2019年11月30日
料理通信イベント その2
そろそろ私の話した内容の追加、話したかったけど時間の都合で省いた話を書きます。
全身パタゴニアなのは宣伝ではなく、私が持ってる服は殆どがパタゴニアから泥だらけ、血塗れ、ウンコ塗れにするために支給されたものだからです。
新品のサンプルをカッコよく着て青山あたりで写真撮ってインスタにアップしてくれという事はあっても、ボロボロに汚して持ってきてくれと言うアパレルもなかなか珍しい。
逆に言えば、現代の人は服は汚れるという当たり前の事を嫌い、汚れないような生活を望んでいる。
しかし、汚れ仕事をする人はいつも見えないところに必ずいて、私たちが汚れなくても良いようにかわりに汚れてくれているのです。
いつもまっさらなコックコート着てる料理人を私は信用しません。
私はいつも汚れる側にいたいと思います。
この前日はほぼ徹夜でシャカリキに弁当作っていたので風呂に入れず、ウチの畑の堆肥みたいな臭いがしてますが、ウチのカミさん以外誰もアンタ堆肥臭いよ、とは教えてくれませんでした。
会場には案の定知り合いが多く、俺にはこんなに友人がいたんだな、と再認識。
そうした友人たちは飲食業界にありがちな仲良し共感クラブのような団体を作って群れることなく、自分の哲学を貫く孤高人ばかり。
自分の意思と置かれた環境で一体何ができるのかを突き詰めて考える人達です。
今回のイベントの内容は多岐に渡るので、一回では書ききれません。
料理通信の次号にもレポート載ると思いますがページの都合上、異物混入コンビがどの程度お伝えできるかわかりませんので、ここは自分の言葉で文字数関係なく書きたいと思います。
この日、自分の中での柱は3本。
畑、狩猟、オーガニックです。
次回からこの点について詳しく書かせて頂きます。
長くなります。