Home > 2019年09月

2019年09月29日

ジェントルマン・クッキング・ジム

略してGCG。

男性限定料理ジムです。

野郎ばかりが集まって野郎の料理を極めるぜ。

というありそうでなかった企画。

育休だのイクメンだのと言いますが、結局母乳を出せるわけでもない男性が育児参加するには奥さんの負担をどれだけ軽く出来るかが勝負なのではないか?

ならば、簡単でもいいから旨い料理を作って差し上げ、自由な時間を作ってあげる事がイクメンの本質だろうと。

 

寄り道せずに真っ直ぐに帰っても

便座に座ってオシッコしても

脱いだ靴下を洗濯機に入れても

奥さんの時間が増えるわけでもなく

何でもかんでもセクシーに取り組めば負荷が軽くなるよね、ってお気楽イクメン大臣のような話じゃない。

ならばいっそのこと確実に旨い料理を何品か覚えてローテーションで回す方が良いでしょう。

そして女性をキッチンから解放しよう。

料理から食を考えてみよう。

という、余計なこと言うなよ企画です。

 

残念ながら満員ではなかったのですが、奥様から行ってこいとアツイ魂を持った野郎の皆さまがご参加して下さり、女性も混じったクラスよりも質問や会話も弾んで良い時間となったと思います。

 

料理を作るとその料理に使う素材、調味料、道具が気になり始めます。

なんでこれとこれは同じような肉なのにこんなに値段が違うのか?

豚コマって肉はどんな部位なんだ?

高い醤油と安い醤油は何がどう違うのか?

カット野菜はなぜ色が変わらないんだ?

そんな素朴な疑問から、普段の生活を見直すヒントが見つかります。

 

当たり前ですが、自分の体は食べたもので出来ています。だとすると、安い外国産のものばかり食べていると日本人なのに外国人です。

料理は人間としての選択の幅が無限に広げますが、料理を放棄すれば自由の本質を失うことになると思うのです。

 

 

 

フィッシャーマンズディナー

昨日に続き、生産者さんと友達になろうよディナーでした。

 

今日は片瀬のシラス漁師、浜野水産の浜野さん。

実はプロサーファーでもあり、来てくれたお客さんもその界隈の方が多かったのですが、サーファーではない漁師としての顔はあまり知られてません。

 

シラスに旬はあるのですか?

湘南はなぜシラスが沢山とれるの?

アカモクってどうやって収穫するの?

船って早いの?

などなど、最近気になる魚のこと、海のこと、一次産業のことを聞きながら魚を食べる。

スーパーで買う魚も同じ海でとれるモノですが、やはりそのストーリーを知ることで深く食べることが出来ると思うのです。

 

いやー、この企画かなり深くて面白い。

月1くらいでやりたい。

 

 

お客さんは料理が美味しいかどうか、というよりも深い食事する経験に豊かさを感じているようでした。

その生産者の持つ素材や自然から与えられたどんなものでも美味い料理に昇華させるのが私たちの仕事だと思っています。

私は昔からこうした価値観を提示したかった。

 

今回、1日目は自然養鶏農家さん

2日目は漁師さん

農耕牧畜文化と狩猟採集文化という似て非なる生産者さんの話を聞くことが、実は私自身の興味の核心でした。

その話はここには書きませんが、とても勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

2019年09月28日

ファーマーズディナー

アトリエ移転で超絶バタバタしてます。

 

そんな中、勝手に食の事をマジメに考えるウィーク企画を湘南でぶち上げたので、そっちもそっちでちゃんとやらねばならず、軽く気がふれて気持ちよくなっております。

 

 

今日は夢がまた1つ叶いました。

今夜は小田原で自然養鶏されている生産者さんとディナーテーブル囲んで聞きたいことを聞いてみよう、話そう、友達になろう、

という企画です。

http://niwatori88.com/

 

テーマは地鶏と自然卵。

超長期飼育の強烈な肉の味、顎で味わう食感。

ああ、肉食ってるぜ…

 

季節ごとに変わる餌によって色、コク、香り、そして味わいが変化する卵を使った料理を生産者である壇上さんの饒舌なお話を聞きながら一緒に食べるという贅沢な時間。

 

ターブルオギノという場所で知らない人同士が同じテーブルを囲み、同じ料理を食べ、生産者もスタッフも一緒にワイワイ過ごし、終わる頃にはみんな友達になり、その時間と経験と知識を共有する。

生産者、スタッフ、お客さん、お互いがお互いをリスペクトし、食べ物が口に入るまでの過程をもう一回丁寧に考えて食べ、感謝し、楽しむ。

 

なんて素敵で豊かなのでしょう。

 

 

明日はジェントルマン・クッキング・ジムを開催し、男性に料理を作る楽しみを知ってもらいたいと思います。

 

夜は今日と同様に片瀬のシラス漁師さんと食卓を囲むフィッシャーマンズディナーをやります。

 

いつか、私の仕留めた鹿でハンターズディナーを開催したいですね。

 

 

 

 

2019年09月24日

まじめにオヌヌメ本

 

それぞれ、まじめに短くオヌヌメコメント書かせて頂きました。

拡大すると読めると思います。

 

 

2019年09月23日

セクシーにやります

 

現在、弊社のセクシーアトリエからレストランにセクシー引越し作業中。

セクシーな愛車に荷物をセクシーに積み込み、セクシーに運転し、現在中目黒でセクシー渋滞。

 

荷物の量がなかなかセクシーです。

とりあえず、なんでも重くて腰がセクシーです。

明日からレストランはセクシーにお休みします。

 

 

 

それにしても、我が国の環境大臣はいつからセクシー担当大臣になったのでしょうか。

 

今年の流行語大賞はこれで決まりですね。

 

パねぇ

3日連続でご来店の某山さん。

 

 

今回、台風じゃなければ自転車で300キロ走ってくる予定だったらしいですけど。

 

マジでパねぇ。

 

もう出すものがありません。

 

なので、1人だけ肉料理オンリーでいかせて頂きます。

 

ソロ・レッドディです。

 

 

2019年09月22日

こ、これヤベェ

 

私が今まで食べてきた、あらゆるマンゴーの中でもダントツトップ、ブッチギリの旨さ。

 

こんなスゲえマンゴーがあったのか…

 

 

ちなみにこのマンゴーは、私の弟子が鹿児島で作ってます。

 

これは本当に美味い。

久しぶりに食べ物食べてビビりました。

アメリカン

 

プルドポーク的な

バーベキュー・ブリスケットのような

パストラミビーフっぽい感じの

アメリカン料理を作ってます。

 

何かはヒミツ。

 

安心してください。

お客さんには出しませんから。

ただの賄いです。

 

賄いなんですが、かなり本気モードでして、最終的にはターブルオギノで出します。

 

こう言ってはなんですが、私が作るので旨いに決まってます。

 

個人的にこういう料理好きなんですよ。

見た目に派手さは皆無ですが、深い味わいに仕上げることが出来ます。

通常、ただマリネして焼くだけですが、フランス料理的思考ではブレゼと言って、少し液体入れた方がしっとり仕上がります。

その液体をどうするかが結構ポイントです。

煮る前にスモークかけても良いでしょう。スモークかけたものを長時間煮込むと全く違う趣きに仕上がります。

 

 

私が煮汁に使うのは〇〇と〇〇ですね。

人によってはコーラや缶チューハイで煮込むみたいです。

私はガキでもないので〇〇で大人の味に。

 

晴れて発売されたら裏張り成分表示シールに材料書いてあるので、ナルヘソ、と思っていただけると思います。

 

本にも書きましたが、フランス料理はあらゆる料理の基準になり得る料理です。

全ての料理はフランス料理化し、フランス料理を原点としています。

アメリカ料理はすごく面白い料理でして、移民たちが持ち込んだ世界中の食べ物が混ざり合い、独自の進化を遂げる中でフランス料理のテクニックが織り込まれて現在の形になりました。

カリフォルニア料理も同じくです。

 

料理文化を紐解いていくと、その国の歴史が理解できる、言うならばタイムカプセルなのです。

 

 

 

 

 

3連休ですね

台風来るっぽい雰囲気でしたが、きませんでしたね。

それはそれでよかったです。

 

さて、明日のランチ後から長い夏休みに入ります。

池尻店を休みにしてアトリエの引っ越し大作戦です。

5年間の定期借家だった現アトリエから100mほどの近所に引っ越し、広さ的にはグレードアップします。

100平米超えると一般作業所から食品工場の扱いとなり、環境規制や消防関連も厳しくなります。

設備関連を一回解体して移動して組み上げるというアクロバチックな芸当をするため、最低でも1週間かかります。

新しいアトリエもまだ工事中、奥に設置するデカい機材が入らないと壁が作れないのでかなりギリギリの工期です。

無事に引っ越し完了するんでしょうか。

2019年09月20日

サーフィンライフ

と言う雑誌に取材を受けて、荻野さんのサーフィンライフを豊かにしているモノの写真を送って下さい、

との事で、ならばストレートにこれでしょう。

 

 

私が20年以上使ってる板です。

使い込まれた燻し銀の佇まい。

 

道具にはこだわりがないタイプなので、どれ乗ってもサイズさえ合ってりゃ良いでしょ、って感じでずっと使ってます。

他にも何枚かもってますが、結局使い慣れたコイツがしっくり来ます。

これも買ったものではなく、先輩からの貰い物です。

 

それにしてもサーフボードって美しいですよね。

機能だけを突き詰めた無駄のない美しさ。

これぞ機能美です。

 

命綱やヘルメット、ハーケンやボルトを排したフリークライミングもそうですけど、フィールドや自然に対してフェアであるべきと言う思想がサーフィンにも当てはまります。

 

例えば手に水掻きパドルつければパドリングとテイクオフは格段に早くなりますが、そうしたモノを使うサーファーは見たことないですし、売ってるのも見たことありません。

あったとしても使うつもり無いですし、売れないと思います。

 

台風で良い波来てる時に自力でアウトに出られなくなったら、その時がサーフィンやめる時なのでしょう。

 

 

 

Next »