2019年08月03日
クルジュ
ほらね、今日も怒ってます。
昔、ニースから種を密輸して北海道の農家さんに作ってもらったズッキーニのオバケみたいな野菜、クルジュ。
今では各地で在来種として作られているようです。
これは高知県からきました。
北海道のクルジュはもう少し太くてカーブが緩やかだったので箱に入らなくて大変でした。
なので、箱に入れずにプチプチで巻いてクールじゃない宅急便で品名はワレモノ厨房部品という事で送って貰ってました。
味わいとしてはなんとも表現のしようがなく、食べてもらわないと理解出来ません。
元はズッキーニ系のウリの仲間なのでそれっぽい感じですが、日を置いて熟成させるとカボチャ感が増してきます。
せっかくなので、タネを採って私の畑に来年蒔いてみよう。
湘南の気候で在来品種となったらどんな感じになるのかな。