Home > 2018年09月22日

2018年09月22日

シンプルに考えると

アイヌのカルチャーが超絶カッコ良いんですよ。

 

色々アレコレと考えて頭で難しくまとめようとしてましたが、要するにメチャメチャカッコいいってことです。

 

狩猟採集をベースに、土地で作れるものを作って定住し、コタンと呼ばれる集落が形成され、今に残っています。

 

鹿や熊はもちろん、セイウチなども狩りの対象だったそうです。

山に入って行者ニンニクや山菜、キノコを取り、木の実を料理のアクセントに。

それは身土不二という言葉ができる前から近辺のものをうまく活用した素晴らしい料理と保存食。

 

全てのものに神が宿る。

大自然という神から分け前を頂いているというスタンスですね。

 

 

 

ちなみに、皆さんご存知のラッコというのはアイヌ語がそのまま使われてます。

女性誌のノンノもアイヌ語の花を意味します。

 

とにかく何から何までカッコ良いんですよ。

私が探していた暮らしや料理観がここにありました。

まだまだ勉強中なのですが、猛烈にアイヌの文化に惹かれてしまったのです。

 

挙げ句の果てには、人間がどういう進化をしてきたのかってところまで気になってサピエンス全史を買ってしまって、これまたとんでもない本なのでアタフタしている最中です。

 

あの圧倒的な景観とアイヌのカルチャーに完全にノックダウンなのです。

来週イベントでまた阿寒に行きますが、プライベートでも11月に知床含めて道東に行ってこようと思ってます。

 

今まで外国含めていきたいところは大体行きましたが、ここまで衝撃的な場所はなかったです。

 

 

 

アイヌ料理について書かれた、唯一の本です。

これがまた驚愕でガクガクにやられました。

 

今日からいきます

猪100%のテリーヌ。

 

混じりっけなしの純度100%。

 

元々、血抜きや処理がいいので臭みが無いのですが、流石に内臓を全部ブッ込んだので、結構プロっぽい仕上がりです。

 

心臓、肺、脾臓、肝臓、腎臓です。

 

凄いっしょ?

 

マジですごいと思いますよ。

 

こんなテリーヌ、日本でうちでしかやってないです。

 

 

とんでもない本に出会ってしまった

 

台風サーフィンや、雪山登山も危険な行為ですが、読書ってのは危険極まり無い行為なのですよ。

 

出逢いが出逢いなら、その人生が変わってしまう可能性があるので、その意味では最も危険行為でしょう。

 

 

 

そして出会ってしまった。

なんだ、この本は。

 

凄すぎる。

 

やはり、阿寒のアイヌコタンに行ってから、私はおかしくなっている。

 

いや、おかしくなっているのではなく、私の生きる意味、いい人生と思えるものをやっと見つけられたのか?

 

昨日まで灰谷健次郎をオカズにしていたのに、今日はこの本。

 

そして沢木耕太郎の新刊を予約してしまった…

 

ああ、僕はバカなのだろうか…

 

 

 

 

ほとんどの哺乳類は、釉薬をかけた陶器が窯から出てくるように子宮から出てくるので、作り直そうとすれば傷ついたり壊れたりしてしまう。ところが人間は、溶融したガラスが炉から出てくるように子宮から出てくるので、驚くほど自由に曲げたり延ばしたりして成形できる。だから今日、私たちは子供をキリスト教徒にも仏教徒にもできるし、資本主義者にも社会主義者にも仕立てられるし、戦争を好むようにも平和を愛するようにも育てられる。

 

サピエンス全史より。