2018年01月16日
二皿目の前菜は
こちらも南仏っぽくなります。
冬野菜をじっくりと煮込みまして、ムニエルしたアンコウを最後にサッと煮込みます。
野菜のエッセンスにアンコウのゼラチン質が溶けた一段上をいく前菜です。
主役は野菜でもアンコウでもなく、それらの旨味が溶け出したスープです。
この辺りが非常にフランス的な考え方になります。
マニアックですが。
2018年01月16日
こちらも南仏っぽくなります。
冬野菜をじっくりと煮込みまして、ムニエルしたアンコウを最後にサッと煮込みます。
野菜のエッセンスにアンコウのゼラチン質が溶けた一段上をいく前菜です。
主役は野菜でもアンコウでもなく、それらの旨味が溶け出したスープです。
この辺りが非常にフランス的な考え方になります。
マニアックですが。
サラダ・ニソワーズ。
意外と知られてませんが、ニース風と名前が付くものはレモンの風味が効いているものの事を指すことが多いです。
ゆで卵、じゃがいも、ツナ、アンチョビなどを別々に綺麗に盛り付けるのが一般的ですが、私はアンチョビとレモンをベースにしたソースで葉っぱ以外を味付けし、葉っぱの上にのせ、ミモザ卵とパプリカを振りかけます。
昔からこうしてます。
渾然一体となった旨さっていうんですかね、別々でも良いんですけど、具材が混ざり合って初めて出せる味っていうのがあると思うのですよ。
弊社ターブルオギノ湘南店のある、湘南T-SITEで明日料理塾やります。
これから毎月定期でやりますので、湘南地域の皆様、末永くよろしくお願いします。
私とスガちゃんの交代です。
まずは一発目は私から。
バレンタインに向けて、簡単にできるチョコレートのテリーヌ、チョコレートのサラミ、そしておもてなしメニューということで、煮込みハンバーグをやります。
ネットでこれだけ無料レシピがある便利な世の中ですが、それでも料理塾は人気があります。
やはり目の前で見て味見してリアルに体験したいという所でしょう。
ネット見ても作り方は出てきますが、これぞという文字にできないコツは確かにあります。
サヴァランです。
普通はラム酒をガンガン効かせるのですが、今回は赤ワインベースの赤いシロップです。
なので、レッド・サヴァラン。
ほかに、オレンジのクリームを挟んだシュゼットもデビューです。
クレープはクリームを挟んで温かい状態でお出ししました、ソースは日本の柑橘の香りのバターソースです。
温かいデザートって、昔は好きではなかったのですが、熱いと冷たいというコントラストが好きになりました。
こういうのってレストランならではのですしね。
普通のデザートでお菓子屋さんに張り合おうというのがそもそもの間違いで、レストランでしか出せない味わいを突き詰めるべきなのです。
今日、お席あります。
ちなみに今週はゆったりしてますんで、寒くて肉食って内側から燃焼して温まりたい方は是非お越しください。
和牛のランプとイチボがスタンバッてます。
あー、旨そう。
お世話になっている料理通信さんです。
ネタバレするといけないので内容は書けませんが、テーマがぶっ飛んでます。
このテーマは残念ながらお前にしか出来ぬ、思う存分悩んで胃に穴でも開けるが良かろう!
ブハハハハハハ!
と、僕ちゃんはいい気になって木に登ったわけです。
発売日が決まったらまたお知らせします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |