Home > 2017年12月

2017年12月03日

右股関節に違和感

というか、右足にシビレの様な…

ま、マズイ…

これは坐骨神経痛ではないのか?

 

昨日から寝違えた首の痛みがあり、その関連と信じたい。

 

長時間の運転で姿勢が悪くなったのかも。

ヤダヤダヤダ。

 

安静にしてたら悪化しそうなので、筋トレして体幹鍛える。

懸垂もいつもより多めに。

明日はすっかり良くなっていますように…

2017年12月02日

あした、どなたかカモりませんか?

明日のディナーで団体キャンセルごさいましてあ、お席がボコっと空きました。

 

6名さままでご案内可能です。

 

旨いカモが来てますんで、是非この機会にお楽しみくださいませ。

 

 

ジビエは臭いというイメージあると思います。

たしかに臭いです。

熟成すれば。

フレッシュなうちに料理する事で、本来の鴨味わいが楽しめます。

特に赤身の鳥は熟成には向かないと思ってます。

よく食べられている鴨は合鴨と言ってアヒルなどとの掛け合わせでして、本当の鴨とは真鴨、オスであれば青首鴨なのです。

ご希望であれば重いソースではなく、オレンジなどの軽めのソースでも楽しんで頂けます。

年内が一番旨い時期ですんで、お電話お待ちしてまーす。

なんと!

 

お客様から蟹頂いてしまいました!

Y岡さん、ありがとうございます!

五反田で、しっかり接待させて頂きますね!

2017年12月01日

また長い旅が始まります

今回も五島長崎にエントリーしました。

来年こそはしっかり結果残さないと。

今日からまたトライアスロンの練習再開です。

 

なかなか忙しい毎日なので、短い時間で効率良い練習にする為、まずは某しまフレン某の某畑さんにポジション出しを早々にお願いします。

何人か闇に葬っていそうな怖いフェイスの某畑さんは、実はとても兄貴肌な優しい方でした。

そして、実はご近所のハム某ター某ピンの某田さんにフォームを見てもらって、きちんとしたペダリングを身につけなくては。

 

そんな私の趣味話はどうでもよくて、本格的な冬ですね。

鴨か入荷してきました。

鹿児島の青首鴨です。

熟成したオイニーが年々キツくなってきたので、フレッシュな鴨の旨さ全面出しで行きます。

青首鴨以外にヒドリガモという小型の鴨も来てます。

 

口を酸っぱくして申し上げますが、当店のジビエは基本的に輸入オンリー、国産ならば鳥は九州か北海道、四つ足は北海道か関西以西のものしか使いません。

北東北の四つ足は検査したものに限ります。鳥は東北も使いません。

これは絶対です。

関東モノの鳥なんてとんでもございません。

先日も山に行った時小耳に挟んだのは、長野県産のニホンジカから基準値の3倍のセシウム出たそうです。

味や匂いに影響ない放射能なので、産地をどこかで区切る必要があります。私の基準はそんな感じです。

牛の生肉禁止するより、関東近辺のジビエを禁止する方が先だと思うんですけどね。

 

 

次。

アスリート御用達の馬肉が入荷です。

筋肉の塊、鉄分の爆弾、溢れる肉汁で溺れて下さい。

 

もういっちょ。

ウチワエビという旨いエビをお試しで、1キロだけ買いました。

旨ければ続行ですが、旨いに決まってます。

一人前2尾ドーンと盛って、シンプルにバターソースですね。

エビだけで腹一杯になって下さい。

 

11年目ですが、わかったことは私は料理が楽しくて仕方ないと言うことです。

なかなかこんな面白い事無いですよ。

仕事にしているのが申し訳ないくらいです。

昔は職人と社長の二足の草鞋をとかって調子に乗ってましたけど、やはり私はクリエイターであり職人であると20年やって、やっとわかりました。

四十にして惑わずといいますが、本当にそうなのだと思います。

好きであることと、続けていけるかはまた別の話なんですけどね。

« Previous