Home > 2017年08月

2017年08月09日

茄子日和ですね

 

 

カポナータ仕込み中

 

いろんな農家さんからいろんな茄子が来てます。

今の所、茄子の美味しい食べ方ランキングで1位です。

ランニング日和ですね。

こういう時に走ると悟りが開く気がします。

 

最後の方はなんでこんな時に走っているのかすら良く分からなくなりますが、それが良いんです。

 

 

ピジョン・ロワイヤルが到着。

すでに何羽か嫁入り先が決まりましたが、今日はお席があるので、独身ピジョンはどんどん嫁がせます。

 

巨乳好きにはたまらないボディをしてます。

これもお二人様ということで。

 

空席情報

気持ちの良いほどの快晴です。夏らしい天気がやって来ました。

暑いですが、それでもランニングは欠かさずに続けたいと思ってる島本です。

突然ですが僕は長崎生まれなんです。長崎と言えばオランダとは古くからお付き合いさせていただいてた歴史があります。

そんな事は知ったか知らずかオランダの仔牛さんが開国しなさいと言うので皆様と仔牛さんが会合出来るようにと席だけ空けておきました。

今週は木曜日が何故か人気で、、、

本日、水曜日がオススメでございます。

夏の高校野球で長崎代表の波佐見高校は負けてしまいましたが、夏の暑さに負けずに皆様のご来店お待ちしております。

島本

2017年08月08日

カポナータです。

前菜は全国の畑で旬を迎えている茄子を主役にしてます。

 

個人的にオヌヌメなのは、茄子を縦に半割して切り込みを入れ、片栗粉を軽くつけて多めの油で焼きます。

焼いていると油を茄子が吸ってくるので、柔らかく火が入ったらそこに生姜の入った醤油を回しかけます。

少し焦がすといいですね。

さっと全体に絡んだら完成。

茄子の生姜焼きです。

私が賄い担当の時はよくやりました。

何より早いし、絶対に旨いんです。

 

フランス料理的に他にも茄子を美味しく食べるにはいろいろとやり方ありますが、甘酢漬けみたいなのが美味しい気がします。

イタリア料理のカポナータはとてもうまい料理ですね。

イタリアンではバルサミコを使うのですが、個人的にはバルサミコの香りよりもシェリーのほうが好きです。

トマトを甘くなるまで煮詰め、最小限の砂糖とビネガーで味付けし、揚げた茄子を軽く煮込んだ後、しっかり冷やします。

このままでも旨いですが、サーモンマリネをのせます。

かなり気に入っているので、農家さんからの茄子攻撃が収まるではこれで行こうと思います。

 

2017年08月06日

火曜日からの先発予告

色々入ってまいります。

お盆だからと言って、仕入れに関して守りに入るつもりは毛頭ございませんし、暑いからと言って中途半端なメニューやりません。

 

オランダから仔牛を買いました。

最近はフランスの牛生産者もオランダから買って育てるとの事。

宮古島や石垣島から仔牛買って来て松阪牛になるのと同じ構図でしょうか。

とにかくクオリティ高い仔牛が手に入りましたので、塊でドンッと焼かせて頂きます。

ソースは何にしましょうかね。

こう言うのを考えている時が一番楽しいです。

 

次は久しぶりの鳥系のお知らせです。

フランスはまだ家禽が輸入解除されてないのですが、この鳩だけはオッケーみたいです。

その名もピジョン・ロワイヤル。

とにかく胸肉がご立派でして、体内に残っている鉄分がハンパないので鳩好きな方には最高のクオリティです。

パリの三つ星と同じものが世田谷の端っこでも食べられます。

これはサルミにします。

 

 

 

フランス料理が好きで、色々なお肉を味わったお客様が最後に帰って来る場所。

それは結局牛肉です。

上質な赤身に帰結するパターンが多いです。

私もその1人。

 

短角牛のランプいきます。

ランプは尻の部分なので、圧倒的に赤身なのです。うちの土偶みたいな垂れ下がってサシがバシバシ入っていそうな豊満尻とは真逆ですね。

個人的にロースやヒレよりもランプが好きなので、短角牛のランプの旨さをみなさまにご紹介したく。

赤身の牛のランプなので、焼きが全てです。

これも塊で、デカく焼かせて下さい。

 

四万十川のターキーも絶好調。

モモ肉の旨味がハンパないっすね。

アメリカのターキーを想像すると人生損します。

私が愛する高知県食材。

広末涼子が霞んで見えるほどに素晴らしい食材の宝庫ですし、行って楽しいところです。

 

前菜は毎日出たとこ勝負のお任せなので、メインやデザートは選ぶ楽しみを残しておきたいのですが、やはり旨い肉はデカく焼かないとポテンシャルを発揮出来ないモノも多く、メニューの半分くらいが2人前から〜

みたいなことになりそうですが、何卒お許し下さい。

 

オヌヌメが多すぎて困ってます。

 

根付いてきたな〜

ウェブ予約の備考欄。

アスリートではないお客様からも、ギロッポンスタイルのリクエストが普通に来ます。

 

何も知らない人が、

ギロッポンのスタイルでよろしくチョンマゲ!

なんて見たら、あたかも女体盛りとか、エロコンパニオンのオプションとか、パイオツがカイデーのパツキンのチャンネーがサービスするのかと思ってもおかしくないですよね。

 

まさか、赤身肉大盛りの炭水化物少なめなんて、誰が想像しますかね?

そう言うお店になって来たことを光栄に思います。

今日も暑いっすね

今年一番らしいですね。

と、言っているにも関わらず、午前中160キロ自転車練習してからランチされた方がいます。

 

モチベーションを頂きましたので、私も練習。

 

また駒沢公園グルグルと。

帰ってきて、また店のビルの階段を登り下り。

 

今日はさすがに果てました。

 

2017年08月05日

暑いっすね

捻挫が治ったので、僕ちゃんはニコニコしながらランニングへ。

新兵器のノースフェイスのトレイルベストに6キロのペットボトル背負って駒沢公園グルグルと15キロ。

 

店に帰ってきて、店のビルの階段を5階まで10キロのレンガを背負ってひたすら登り下り20往復。

 

汗がハンパない。

 

 

完全にトレイル系の練習してます。

 

僕ちゃんはトランスジャパンに出たい。

絶対出たい。

死ぬまでに完走したい。

 

 

 

2017年08月04日

なんと!

今週末、土日のランチディナーにキャンセルが結構ありました。

 

何故か、タイミングが重なりました。

と言うことで、お盆前にスタミナつけないですか?

肉ご用意してお待ちしてます。

特選肉

私が愛してやまない食材の宝庫高知県。

 

四万十川上流で育てられている七面鳥です。

 

以前にも紹介させてもらいまして、一瞬で完売してしまいました。

自転車系、トレイル系のお客様には、うんうん、ボクちゃんの大腿四頭筋に染み渡っているよ、これは肉の味がする肉だね、とのご評価をいただきました。

と言うことで、限定5キロでご案内です。

胸肉、モモ肉セットなので、2人前からって事ですいません。

絶対後悔させないクオリティです。

 

で、もう1つ。

ウチの湘南ターブルで和牛塊肉丸焼きビュッフェなるモノを開催し、速攻予約が満席とのことで、ウチもたまには和牛やりましょうか、パクリメニュー。

黒毛のランプを買いました。

本当に久しぶりですね。

 

赤身ばかり食ってると、たまにこういう脂ギッシュな肉も良いかな、と思いつつ。

ランプなので、そこまでギトギトではないと思います。

ウチとしては珍しい高級肉なので、大変不本意ではありますが、本番ご指名オプション料金申し受けます。

 

 

 

« Previous | Next »