2017年03月06日
多忙につき
朝練からの代官山、そして品川
水族館に来ました。
旨そうな魚がいっぱい。
これはクラゲです。
こちらも旨そうだ。
私は疲れている…
疲れているはずだ!
過労死寸前だ!
こんなに働いたら昼まで寝てしまいますよ!
と、思ったら6:30に自然と目がさめる。
もうオッさんなのである。
しかも、起床時心拍が40前半。
全く疲れていない。
朝勃ちする程体は元気。
という事で、ロングのリカバリーとアリバイ作りの為にラン10キロ
ターゲットはキロ5
脚の具合は問題なし。
今日も過労死寸前まで忙しい。
パフェ食いたい
本日、キャンセルが入りましてテーブル席ご案内可能です。
牛タンの赤ワイン煮込み必食です!
クリスタル
2017年03月04日
昨日のロング、25キロ過ぎから左脚に痛みが…
ただ、レースの時のあの痛みと苦しみをシュミレーション出来たのは大きな収穫。
そうそう、これだよ、これ。この痛みが欲しくて毎年出てるんだ…
なんてカッコつけても、その間進むのは150メートルほど。
ぼ、僕ちゃん、足痛い…
やはり、ロング走は週一でやらねばならぬ。
2017年03月03日
書いてます。
デスクワークです。
もっとも苦手とする仕事です。
やってる最中にかわい子ちゃんからメールだのが来て、ニタニタしながらニャンニャンしているから結局進まない。
夏休みの宿題を提出した記憶がない私ですので、じっとしているのがダメなんですよね。
こうやってブログ書いてるのも現実逃避。
こんなこと書いているうちに2本くらい進むんですけどね。
駒沢通りから環八通り、世田谷通りに入って喜多見を通って狛江、多摩川わたって二子玉川まで下りて、また駒沢通りを通って31キロ。
年度末でいろんな道路をショベルカーがほじくり返しては埋めてはまたほっじてを繰り返しており、でかいダンプカーが行き来し、ショベルカーに叩き潰されることもなく、ダンプカーに轢かれてミンチになることなく無事に帰ってこらえたので、無事にタンシチューデビューです。
舶来ものの牛タンをつかいます。
ドシンプルに赤ワインと野菜、トマトペーストとフォンドヴォーだけです。
通常は皮がついたまま煮込んで途中で皮をズルムケにして大人の階段を上ったタンだけがお皿に乗ることを許されます。
今回はスイスカットというすでに皮を剥かれて大人の雰囲気漂うタンを使いました。しかもタンの先っちょは固いので、最初から落とされました。
タンに限らず、先っちょとは固いものなのだろうか、先っちょは要らないのか、先っちょは落とされる運命なのか、先っちょは男にとって一番敏感なのに・・・スイスではそのようなことはないのだろうか・・・と考えながら多摩川を走ってました。
いきなりLSD31キロ。
キロ6ペースを維持してひたすら淡々と距離を積みました。
疲れました…
エド・シーランの新しいアルバムが勃起。
スゲエ完成度。
びびった。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |