Home > 2017年01月

2017年01月14日

ペースラン

駒沢公園まで。

 
 
 
二周して帰還。
 
 
 
トータル16キロくらいか。
 
 
キロ五分をキープ。
 
 
途中、アイアンマンのTシャツ着た人に抜かれそうになって、ここは抜き返して千切る。
 
 
負けたく無いの。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

野菜が

美味いので、しっかり食べて頂きたいのです。
 
野菜しっかり食べて、肉に備えて頂きたいのです。
 
 
 
 
あ、もちろん自然栽培野菜です。
 
 
 
この季節に無いものはなるべく使わないでディナー出来るかどうか、去年から実験してますが、これがなんとかなるもんです。
 
 
 
トマトとかグリーン系はほとんど無く、根菜が中心。
 
 
当たり前と言えば当たり前か。
 
 
 
ただ、今のやり方でお客様の満足度はどうなのかわかりません。
 
 
前にも書きましたが、安心安全がグルメとイコールでは無いのです。
 
 
今日は前菜で10種類の根菜や葉物でブレゼを作りました。
サフランの風味を付けてムール貝を仕上げに煮込みます。
帆立も添えて、貝と野菜の出汁だけで召し上がってください。
 
 
トマト入れたいのをグッと我慢して根菜のパワーだけで押し切りました。
 
 
風邪が流行ってますが、こういう料理は内臓から温めますよ。
 
 
 
白子は続行。
 
 
メインでヤバイ系は、例のお気に入り肉は続行中、飛び道具として馬の頬肉のブルギニョン。
怖いくらい赤身で怖いくらいゼラチン豊富なので、こちらも寒い日にオヌヌメ。
 
 
どうでもいい話ですが、馬面というだけあって、馬の頬肉って長いですね。

あまりにも

この芋が美味かったので、農家さんに取り置きお願いしました。
 
 
 
image00_10.jpg
 
 
この芋は男爵系ですが、やはりフリットが1番美味く味わえるので、ステーキの付け合わせにしてます。
 
 
これはやばいです。

え?

マジで?
 
 
image00_9.jpg
 
こんなに綺麗なフォームで布団まで掛けて寝る犬っているんですかね?

2017年01月13日

非常に分かりやすい

 
 
 
取り敢えず、読んでみていただければと。
 
 
私の下手くそな説明よりもよっぽどいいです。

2017年01月12日

今日から

仔羊のペルシヤードが飽きて来たので、王道のマリアカラス行きます。

 
 
5800円のコースで出して採算取れるのか甚だ疑問ですが、作りたいから作ります。
 
 
パイ料理って冬って感じですね。
 
 
 

今週のお席のご案内

本日と、日曜のディナーに空席ございます!

ご予約お待ちしておりマッスル!

土偶

ついにターザン デビュー!

今日は

遂に来ました、ターザンの撮影。
 
 
 
サントリーさんとタイアップです。
 
 
 
その前にバイク60分ローラー。
 
 
 
一定ペースで。
 
 
まずは基礎体力からみっちりと。

2017年01月11日

今日は貸し切りです。

S水さんの誕生祭を催すため、本日は貸し切りで余興として土偶のたるんだ三段腹の腹踊りでお祝いしたいと思います。

インターバル練

1km×5本 4分しばり。

死ぬほどつらい。

« Previous | Next »