2017年01月19日
Home > 2017年01月
ゆるラン
キロ5分半で16キロほど。
バイクのペダリング以降、フォームと身体の使い方に意識が向いていますが、なかなか難しい。
ランでふくらはぎとハムストリング、ケツ筋が疲れるのは正解なのかどうなのかが良く分かりません。
本来はバイクで疲れなくてはいけない所がランで消耗してる。
多分、フォームがおかしい。
先週からまたサドル沼にドップリハマって抜け出せないのに、ランフォーム沼も底が見えません。
2017年01月18日
天然
サクラマス入荷しました。
マリネしてます。
明日、ヴィネガーで締めて前菜でいきます。
なんだか最近ネットで、養殖サーモンがヤバイよ説が横行してますね。
あの色を出すために色粉をたべさせるとか?
そんなこと言ったら、異常に赤味の強い卵だって濃い色出すために餌に着色料混ぜてますからね。
食べ手である私達の無知が罪なのです。
ただ、知れば知るほど食べられる食材、お客様に出せる食材って本当に少ない。
全てをヤバくない食材で賄う事は不可能な時代に私たちは生きてます。
出来る範囲で可能な限り、きちんとしたものをお出しする事が先ずは私の務めかなと思います。
ローラー60分
負荷は低くしてペダリング意識。
昨日言われたことを考えて回すペダリング。
むむむ、全く違うぞ。
モモ前の筋肉使わない。疲れない。
ふくらはぎ、ハムストリング、ケツ筋で回すと本当に楽ですね。
楽に速くなんて、嘘だと思ってました。
今までは苦行だった60分ローラーがあっという間に終わりました。
そのペダリング今更かよ、なんて言わないで下さい。
いつまでも独学でやってるとこうなるという良い例として、参考にして下さい。
バスク鴨帰ってきました!
バスク鴨胸肉 オレンジソース 復活です!
馬ヒレはとても好評です、馬のホホはやっぱり長いみたいです。
我が故郷会津若松産の馬が2品並んでおり嬉しいですね〜
その他、鹿、例の肉、マリアカラス等構えております。
本日、明日お席ございます!
ご連絡おまちしております(^ ^)
ラッキーガール土偶
フェーブ当たりました!
2017年01月17日
ペダリング
私はヒルクライムが異常に遅いクセに、トレランの山登りは非常に速い。
これはなぜだ?
ずっと疑問でした。
本当に自分でも嫌になる程にヒルクライムが、遅いのです。
自転車嫌いになりそうなくらい遅い。
その代わり、トレランのレースで登りでは圧倒的に速く、抜かれた経験は今までありません。
なぜ、皆さんがヒーヒー言いながら登っているのかがわからない。
そのくらい速いです。
その疑問について今日、目から鱗が落ちました。
荻野シェフ、それはね、自転車のペダリングが悪いのですよ。
トレランはハムストリングやケツ筋を使えているから速いけれど、自転車でモモ前の筋肉ばかり使ってペダリングしているからすぐ疲れるっしょ、たがらバテて遅いのですよ。
ムムム、確かに。
言われてみると確かにそうだ…
原因は一つ。
脚が短いクセに長いよアピールする為にサドルが気持ち高めにしてある事。
たがら必然的に踏むペダリングになっている。
全く回せていない。
そうか、そういうことか。
ストン、と自分の中で落ちました。
帰り道、回り道して坂を何本か登ってみると違いは歴然。
こりゃ楽だ。速い。しんどく無い。
そういうことか。
こりゃ、明日からのローラーが楽しみだわい。
本日当日キャンセルが入りまして、お席ございます!
地下でのご用意になってしまいますが、ご近所の皆様お待ちしております!
土偶