Home > 2016年10月

2016年10月20日

よっしゃ

カーン風トリップの煮込み、グツグツしてます。
 
 
 
羊の足が無かったので、豚足と一緒にシードルオンリーで4時間煮込んで、そのまま放置プレイして帰ります。
 
 
 
明日、今度はカルバドスをドバドバ注いでまた更に三時間くらい煮込んだら、煮汁でジャガイモ煮込んで、ソース煮詰めて仕上げて完成です。
 
 
ニンニク効かせるのがポイントね。
 
 
いや~、どうせディナーじゃ出ないだろうから、賄い楽しみだな~
 
 
一応、メニューには小さく書いておきますね、

2016年10月19日

内臓喰いたい

 
本当のフランス料理マニアにオススメの料理やりますかね。
 
 
 
どうせ出ないだろうから、賄いで自分で食べることを想定して作りますか。
 
 
 
なので、本当のクラシックなメソッドでいきます。
 
 
 
カーン風トリップの煮込みです。
 
 
ハチノスを羊の足と一緒にシードルとカルバドスをジャブジャブと使って煮込んだ、既に東京はおろか日本でも絶滅してしまった料理ですね。
 
 
明日から仕込みますので、金曜あたりから出せます。
 
 
週末で余ったら来週の賄いで喜んで頂きます。
 
 
 
 
 
あー、人気無いから余るから、賄い楽しみだなー。
 

更に

北海道のホルスタインの赤身が入荷です。
 
 
 
image00_24.jpg
 
 
 
黒毛和牛がほとんどの国産牛肉ですが、これは乳牛なので非常に赤身が強いです。
 
 
しかも、モモ肉の中のシンタマと言われる部位の中心、シンシンという1.5キロ限定品。
 
 
これは顎で噛んで肉汁飲む感じの肉です。
 
 
よろしければ。

明日

オーストラリアからオーガニックラムが入荷します。
 
 
土壌の塩分を吸い取る植物を食べて育ったラムです。
 
 
 
その草を食べると新陳代謝がよくなり、肉質が良くなるそうです。
 
 
 
生まれて2週間で、私と同じように野に放たれ勝手に草を食べて育った、放し飼いオーガニック認証取得のラムです。
 
なので、抗生物質やホルモン剤不使用です。
 
プレサレの仔羊の様に、ほんのり塩味するらしいです。
 
 
 
 
明日には入荷です。
 
 
 

本日のディナー✴︎

本日と、金曜日のディナーお席ございます!

ご連絡おまちしておりまッスル!

来ましたよーん

image00_23.jpg
 
 
 
青森の自然豚です。
 
 
 

2016年10月18日

すげえアイデア

タッパー持参でご来店いただき、ビュッフェ形式での取り放題の御節。
 
 
 
これはいいですね。
 
 
カウンターで年越しラーメンでも、やりますかね。

おせちですが・・

今年もやりたいと思っています。

どうしても、使い捨てのお重やでっかいプラ皿を使うのが気になります。

とはいえ、お皿持ってきてください、とも言えないし、何かいいアイデアないもんか。

フランスでは家庭菜園や公園での農薬が禁止になりましたね。

とてもいいことです。

おまけに、惣菜店のプラカップも禁止になったとか。

これも大変ですが、環境に対してやらなくてはいけないことだと思います。

うちみたいなお店でお節をお買い上げくださるお客様は、ほとんど常連さんで、半分身内みたいなほぼ毎年ご注文くださる方がほとんどです。

どうにか使い捨てのゴミを減らしたいですね。

なにかいいアイデアないものかね。

出来ましたぜ!

image00_22.jpg
 
 
 
鶏胸肉本が完成しました。
 
 
 
表紙です。
 
 
 
アマゾンでは既に予約可能です。
 
 
 
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/438806257X/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1476771045&sr=1-1&pi=CB192184409_AA75_QL70
 
 
 
11月1日発売します。

やっと

果物料理の撮影が今日で半分まで来ました。
 
 
 
一応、全部で130品弱って感じです。
 
 
 
image00_21.jpg
 
 
 
いや~、結構大変だ。

« Previous | Next »