Home > 2016年09月

2016年09月15日

名言

 
 
やみくもに私の言葉を信じるのではなく、
 
 
 
自分で確かめ信じられるものを信じなさい
 
 
 
Buddha

2016年09月14日

昨日

お邪魔したところの破壊力が凄すぎて、まだ夢見心地です。

 
 
 
image00_15.jpg
 
 
ソーセージも凄かった。
 
 
日本のヒッピーカルチャーの父の様な存在を聞きつけて、昨日もドイツやフランスから若い人が居候してました。
 
 
 
ナチュラル志向の方には最高の場所ですね。
 
 
 
ウチのガキも1ヶ月位預けて鍛えて貰おう。
 

仕入れ

八ヶ岳でルバーブをごっそり仕入れました。
 
 
 
image00_14.jpg
 
 
 
今日からタルトにします。
 
 
ダマンドだけじゃアレなんで、何かと合わせます。

てか

下半身を中心に、身体がボロボロです。
 
 
筋肉痛を通り越して炎症か。
 
 
 
階段降りるのが辛い。
 
 
 
充実感だけはありますけど…

2016年09月13日

わかりにくいですが

image00_13.jpg
 
 
屋外にあるキッチンには、畑で採ってきたレタスやセロリやビーツが置かれて、上からシャワーがかけられてます。
 
 
 
image01_3.jpg
 
 
この人がそのオッチャン。
 
 
 
私は勝手に師匠と呼ばせて頂きます。

ここは

生ハムやサラミ作りに適しているのでしょう。
 
 
image00_12.jpg
 
 
これは生ハムとサラミの乾燥のためだけのツリーハウス。
 
 
 
image01_2.jpg
 
 
こんな感じ。

凄いのは

それだけではなく、なんとスモークサーモンや生ハム、サラミも自家製。

 
 
 
image00_11.jpg
 
 
何日もかけて冷薫されたスモークサーモン。
 
 
花からアリンコが出てくるかもよ、との事。
おお、北欧の料理人がアリンコ使う何十年も前からここでは皿に自然があったのか!

ヤバすぎて

泣きそうになりました。
 
 
感動です。
 
 
 
image00_10.jpg
 
 
 
全部が自分の畑の野菜。
 
 
もちろん完全オーガニック。

日本一のローストチキン

こんなに美味いローストチキンを食ったのはいつぶりだろうか。
 
 
 
image00_9.jpg
 
 
皮がパリパリ、身はしっとり、ほんのり薪の香りのする、素晴らしい鳥でした。
 
 
ガスオーブンでは絶対にこの味は出せません。
 
 
野菜も、もちろん自分の畑で採れたものだけです。
 
 
 

カルチャーショックでした

長野県の冨士見町は日本のヒッピーカルチャー発祥の地だそうです。

 
 
 
今日お邪魔した所は本当に凄かった。
 
 
 
何が凄いって、全部がDIYなんですよ。
 
 
DIYって言っても、日曜大工の延長ではないんです。
 
 
image00_8.jpg
 
 
はい、この建物から何から全部が手作り。
 
 
 
土地の木を切るところから始めて、基礎から何から全部が手作り。
 
 
レストランやってるんですが、肉やパンを焼く窯から建物から全部1人のオッチャンが作りました。
 
 
 
 
あまりにも凄かったので、一回では書ききれません。
 
 
昔、モロッコに旅行した時以来の強烈なカルチャーショック。
 
 
 
 

« Previous | Next »