2015年03月03日
明日暇なんですね。
なぜ、明日だけ?
ぽっかり空いてます。
ヒルクライマーさん、マスクヲタクさん、巨匠カメラマンのKさんはじめ常連チームの皆様、よろしくお願いします。
本日ディナー満席をいただきました!
ありがとうございます!
明日、明後日のディナーはまだまだ余裕がございます。
ご連絡お待ちしております!0354811333
本です。
先日お食事をご一緒させていただいた横山先生の著書。
辛辣でありながら、かなりど真ん中ストライクな問題提起とその解決策の提案。
背筋が寒くなる農業の現状への処方箋です。
これはオススメ。
2015年03月01日
どうしてもどうしてもどうしてもカルボナーラが食べたくなってしまい、この時間に作ってしまいました。
久しぶりに私が。
激ウマでした。
美味すぎました。
当店では、賄いにパスタ禁止令があるので、全く食べないんですが、どうしてもどうしても食べたくなって。
カロリーヤバイです。
チーズとクリームと卵黄をメチャンコ使いました。
あーー、美味かった。
満足満足。
いちじくで無添加ドライイチジクを作る作戦進行中です。
サンプルが上がってきました。
輸入品は添加物満載、農薬ベットリでヤバイので、秋田の農家さんたちにお願いしてます。
秋田はご存知の通り雪国ですので、イチジクが完熟しません。
日照時間も短く、気温も低いので、天日干しも出来ません。
甘露煮にして食べるのが一般的です。
しかし、なかなか消費が増えないので、新たな取り組みとしてドライイチジクをチャレンジです。
中々な出来ですが、まだ改良点が沢山ありますね。
今年の収穫迄に何とか形にして、農家さんの在庫はドライにしたいです。
国産のドライイチジクって、意外とあんまり無いんですね。
チャツネ入れて、アーモンド、ヴィネガー、黒胡椒たっぷり。
よっしゃ。