Home > 2014年11月

2014年11月21日

さすがに

年の瀬の空気感です。
 
 
アッチにコッチにてんやわんや。
 
 
image00_71.jpg
 
 
寝よ。

な、なんと!

7周年記念に金粉入ったスパークリングを頂いてしまいました!!
 
 
image00_70.jpg
 
 
 
Aさん、すいません!
 
ありがたく頂きます!!
 
 

2014年11月20日

ああ~

仕事が終わらないよーん。
 
 
 
来年はガンガンいきます。
 
 
もう、来年の予定が決まってきてます。
 
 
西を攻めます。

ヤバイな

image00_69.jpg
 
 
オリエント工業のデミグラスソースを作ってます。
 
 
美味すぎてヤバイな。
 
やっぱ、手作りに限る。
これ食べたら、ファミレスの缶詰が嫌になると思います。
 

2014年11月19日

ターブルオギノ湘南

お水代わりにこちらのお茶をお出しします。
 
image00_68.jpg
 
 
奈良の伊川さんの自然栽培茶。
 
 
かなり熱い魂をお持ちの生産者さんです。
 
小分け販売もやる予定です。
 
 
 

断面は

こんな感じ。
 
 
image00_67.jpg
 
 
こう見えてズッキーニの親戚です。
 
 
でも、緑のウチは美味しくない。
こうやって熟成させると全く違います。
 
 

奈良の

横田さんのクルジュ。
 
 
かなり素晴らしい出来栄え。
 
このくらいオレンジ色まで寝かせると美味いんです。
 
 
image00_66.jpg
 
 
 

空席のお知らせです!

本日キャンセルがでました!

お席がございますのでご検討くださいませ!

ご連絡お待ち致しております。

つつい

今日、じつは・・

取引先が商談会を大々的にやっっとります。

そこにウチのテリーヌと秋田のイチジクを出展しているのです。

秋田のイチジクはバルサミコでで煮込んだモノをだしてまして、テリーヌはイチジクの葉っぱで包んだものです。

これで少しでも秋田イチジクの新しい使い方を知って頂ける方が増えればと。

今年は豊作でして、産地では値崩れ寸前とか。
冷凍が効くのが強みですので、オールシーズン使ってもらえるような魅力発信が重要です。
どうせ、イランとかトルコとかの添加物漬けのドライイチジク使うなら、絶対にお勧め。
一般の方が手に取る事はまだ有りませんが、まずは外食から火を付けます。

今年の

年末は豚肉を6トンいきます。

 
 
6トンです。
 
 
6,000キロです。
 
 
 
 
 
image00_65.jpg
 
 

« Previous | Next »