2014年06月10日
さぁ、とりあえず、終わりましたよ!
では、ディナ―の仕込みです。
どうやら今日はまだお席あるようで、マーヒ―な感じだそうです。
マーヒ―なんで、ちょっと手をかけて行きますね。
今日のオマコースは・・・
焼きトウモロコシのポタージュ
トリュフ風味の北海道ポップコーン
●
秋田県産グリーンアスパラガスのグリル
フレーゴラとトマトコンソメの煮込み
パルメザンチーズ
●
フォアグラのコンフィと愛知県産イチジク
ビーツのハニーマスタードソース
ナッツと生マッシュルーム
●
スズキとハーブムースのブーダン仕立て
ショロンソース
●
今日のグラニテ
●
熊本県産 あか牛ランプ肉
モロッコ風スパイス焼き
赤ワインソース
●
お好きなデザートとお茶
だぜ~。
誰かいらっしゃいますかね?
H島さん、F田さんあたり、ご無沙汰ですね~。
本日ディナータイムにて、お席ご案内可能でございます!
ご連絡お待ちしております!!
筒井☆
2014年06月08日
食べ物屋なのに、食べ物に関する事を全く書かないの。
斉藤さんや南極2号は真面目に食べモノの営業活動してんのに。
私はこのタイヤがどうの、サドルの窪みがどうの、ゴーヤがどうの、と適当な事ばかり。
そろそろ飽きられそうなので、真面目に食べモンのこと書きますね。
今日は、師匠が食事にいらして下さいましたが、気合い入り過ぎて肉をデカク焼き過ぎて怒られました。
すいません。
さすがに600gはやり過ぎたな~。
こんにちは!
梅雨の時期はいやですねぇ〜(^_^;)
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、チーズの師匠、すずきさんおすすめのチーズを
ご紹介致します!
スイスの牛乳セミハードタイプのアッペンツェールです!
スイスに数多くチーズがありますが唯一国営の
チーズで、秘伝の液体で表面を洗っています。
塩水ベースでニンニクや、ワイン、スパイス等らしいです。
ですので、味わいも若干スパイシーな仕上がり、で濃厚な味わい^_^
ワインに合いそうですねぇ〜
白でも、赤でもどんどん進んでしまいまっす。

しかも、写メを見ていただくてわかりますが、黒の包み。
熟成月齢により変わります。
白→ゴールド→黒となり、黒は最低6ヶ月熟成ーー!それ以上〜!
旨味成分半端なく出てます^_^
よろしければお試しを!
ああ、練習したい。
雨が降っている。
バイクは送っちゃった。
ロードでローラー三昧で水たまり三昧で肉汁三昧かと意気込んで部屋にロードを持ち込んでみたものの、ななんと、バイクシューズをシーコンにいれてしまった為に、運動靴で回す羽目に。
基本なんでも形から入るオスの習性から、鏡映る運動靴でクルクルローラーを回す情けない姿に我慢できず、早々に終了。
小雨を狙ってランでも行くか。
と思ってランシューズに履き替えたところで、仕事の電話が入って、思っていたより見積もりが高く、また一から積算をしなければいけないな、これは大変な作業であるな、と気分が落ち込んで小雨ランは未遂に終わる。
ああ、来週の今頃は阿鼻叫喚真っただ中、地獄の底で燃え盛る火に焼かれて悲鳴を上げている頃だろうと考えると、ゾクゾクする。それを楽しみと思ってしまっている私は恐らくヤクで捕まったSAY YESの歌手と同じジャンキーなのであろう。
チャゲは今頃なにを思う。
いまさら練習したところでランパートをSUB4で走れるわけもなく、焼け石に水なのは確かであるが、気分的にブラジルワールドカップの開催地ブラジルがストライキや治安ヤバいよ的な話、諸々工事が間に合ってないよね的な私が知ったところでどうしようもない情報の垂れ流しテレビをウィちゃんを撫で撫でし、コーヒーすすりながら観る気にはなれないのである。
日本中がドログバの仕上がりを気にしている頃、私は”全然練習してないよ~、やばいよ~“と言っておきながら、90点台をたたき出すテスト前の優等生の常套文句的な発言を繰り返すうちの兄貴の仕上がり具合が一番気になっている。
そう、それを信じて置いていかれ、本当に勉強しないで追試をうけた経験は初めてではない。
私は知ってるよ、そういう時、優等生は必ずこう言う。
”いや~、たまたまさ~、ヤマが当たってさ~“
ロングにたまたまは絶対無い。
本日ランチタイムにて、カウンターのお席でご案内可能でございます!
ご連絡お待ちしております!!
筒井☆
2014年06月07日
6月10日(火)ディナータイムにて、お席ご案内可能でございます!
ご連絡お待ちしております!!
筒井☆