2014年03月06日
♪本日ディナーにて♪
テーブル席とカウンター席ご案内可能でございます。
また、明日 金曜日のディナーで2名様テーブル席に空きがございます。
ご連絡お待ちしております。
0354811333
2014年03月06日
テーブル席とカウンター席ご案内可能でございます。
また、明日 金曜日のディナーで2名様テーブル席に空きがございます。
ご連絡お待ちしております。
0354811333
2014年03月05日
野口さんの”タネが危ない”という本で原稿書きました。
が、ちょっとマニアックで突っ込んだ内容になったため、お蔵入りして食関係の特集を組むときにデビューするということになりました。
ですので、新しい原稿を書きます。
でも、食関係の本を読んでないんですね。
先日買ったフランクルの”夜と霧”という名作が余りにもブっ飛んだ内容の為、じっくり舐めるように読んでいます。
この本、ユダヤ人で精神学者の作者が実際にアウシュビッツに収容された際、自分の目の前で起こった事を中心に、限界まで追い込まれた人間の偉大さと残酷さが描かれておりまして、非常に、非常に重い内容です。結構落ち込みます。
だからなかなか進まないんですね。逆に斜め読みしたくない素晴らしい本です。
山崎豊子の遺作、”約束の海”も、買ったはいいが手つかずで置いてあります。私、目に付いた本を買ってしまう悪い習性があり、読んでない本が大量に有るくせに買ってしまうんですね。他にも読みかけの本が10冊くらいあり、同時進行で読んでます。
三浦しをんも制覇したくなりました。
あぁ、時間が足りない。
で、本題。
取り急ぎ、次の原稿に取りかかる為に食関連で出版時期が比較的新しいものをピックアップして編集の方にお伺いを立てました。
その中でいろんな大人の事情を踏まえたうえで、決まったのが2冊。
一つは・・・・
”馬を食べる日本人 犬を食べる韓国人”
という新書。
いいですね~。昔イルカ漁の映画をスタッフで見に行きましたが、こういう各国の食文化の違いをどうこう書いた本は面白そうです。確かに海挟んで隣同士の韓国とこんなにも食文化が違うのって面白いです。これをきっかけにディープな韓国料理にも興味が出そうです。まぁ犬は食べようと思えば家にいますからね~。
”世界農業遺産──注目される日本の里地里山”
これまたピンポイントですね~。
まさにいま野菜を送ってくれる横田さんの事です。里山農業の現場も見てきまして、お話も伺ったので、これまた楽しみです。
今日アマゾンで注文して、明日きますので、早速一気読みしたいと思います。
最近は取引先の方にも、”荻野さんは午前中は連絡付かないからね~”と言われる始末。
はい、基本的に午前中は練習ばかりしてます。
仕事は午後に溜め込んで一気に無理やり終わらせます。
長崎まであと100日。
去年のレース直前くらいの仕上がりに現時点で来てる気がします。
非常に順調に練習出来ています。
あと3カ月死ぬ気で追い込めば、結構イケる気がします。
今日は雨につきローラー。
なんとなくポジション決まった感がありますが、実走しないと本当のところはわかりません。
なかなか外を走れる日がないですね、という言い訳。
今月は休みなしノンストップ出張地獄に突入しますが、旅行バックにはランシューズ忍ばせて隙間を見つけて練習します。
本日満席いただきました。ありがとうございます!
お気を付けてお越し下さい★
そして、明日のディナーもキャンセルが出まして
テーブルとカウンターで空きがございます。
ご連絡お待ちしておりま〜す!
豊丸
渋谷品川で今日からスタートしてます。
男肉検定試験に突破した超赤身牛肉をビールで煮込みました。
今回は贅沢にプレミアムモルツ。後は玉ねぎだけ。
発泡酒で煮込んでもビール煮にはなりませんよ。
原価ケチって発泡酒で煮込んでもそれらしい雰囲気にはなりますが、偽装はいけませんね~。
きっちりビールを使うと仕上がりが苦くなります。
それを緩和させるために砂糖をちょいと入れるのがコツ。
そういえば、昔、NHK今日の料理で牛肉のビール煮をご紹介しましたっけ。
レシピ検索すればでてきます。
馬サーロインがあと2kgちょいになりました。
やばい、出過ぎた。
昨日2kg以上の馬を焼き、タルタルもいっぱいでまして、半分馬料理屋です。
フランスには馬料理専門の店もありましたね。今もあるのかな。
シュバリエというカテゴリーでパリ市内に幾つかあったっけ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |