Home > 2014年03月

2014年03月19日

ぎんみつターブルオギノ

image00_32.jpg

 
今からバスク風鶏の煮込みを仕込みます
 
 
明日からのです。
 
玉ねぎを炒めて
 
鶏と出汁とフレッシュトマト
 
パプリカなど
 
白ワインで煮込みます
 
 
仕上げに唐辛子を入れ
 
ピリ辛な煮込みにします。
 
 
完成図はまたあとで
 
南極

イク寸前ローラー

まずは部屋を掃除。
散らかった部屋は心まで散らかってくる。
ガラクタどもよ、おさらば。

掃除機かけて、お犬様グッズも整理整頓。

さぁ、やりますか。

今日は外ラン走ろうかと思ったけど、シコシコローラー。
せっかくなので、追い込んでみる。
シコシコのオカズはジェンソン・ムラ―ズのライブ動画。
やっぱ最高。
ライブ行きたい。
日本来るのかな。
GYUさんに聞いてみよう。

とにかくは頑張ってみる。
まずは負荷なしで20分。100回転目安。
じんわり肉汁がでる。
負荷をかけつつ、回転数は落とさず。
肉汁がタラリ。
ギアを重くしてDHポジションでイケるところまで頑張る。
肉汁がマックス。
あ・・あ・・・あ・・。
声が出る。
心拍は150を超える。
肉汁が肉ジュースの量に。
バイクの下に水たまり。
心拍160超えるとぬ・・・ん・・・あ・・・に・・・
あああ・・・ああああ・・・・あああああああ!!!!
目の前に★がきらきら。
ハンガーノック寸前で終了。
心拍165。

バイクパンツがビショビショ。
本当に死ぬかと思った。
きっかり60分。

こんな事毎日やって長時間も働いたら鍛えるどころか寿命縮まるな。

2014年03月18日

ぎんみつターブルオギノ

image00_31.jpg
煮込みハンバーグを仕込みました
 
 
デミグラス系ですが、チーズのソースをプラスします。
 
明日試作してみて
 
うまくできればお出しします。
 
チーズハンバーグ…いいですね〜
 
 
南極
 

ぎんみつターブルオギノ

image00_30.jpg
マイナーチェンジです。
 
フヌイユからディルに
 
金柑とディルと鴨肉のクスクスサラダ
 
ディルの甘い香り
 
金柑の爽やかな香り
 
鴨肉の香り
 
 
 
 
南極

スタートです。

春ですね。
嬉しい。
しかし、花粉多い。

大阪は色々と刺激をもらいました。
15年以上前に住んでましたが、風景が一変しました。
梅田周辺は再開発でデカイビルが出来て、北側はデカイ公園になるとの事。
中の島あたりも綺麗ですね。
第2次ベビーブームの人間としては、昭和な雰囲気が好きなだけにちょっと淋しくもあり、綺麗になってあれはあれでいいのかと思いつつ。

ささ、今週もスタートです。
サンフランシスコから大阪、今週は撮影が目白押し。
来週は群馬、その次週は旭川、さらに札幌とバタバタして、原稿もたまっておりまして、やること満載です。
新しい仕事の方も色々と面白いことをたくらんでますよ~。
新生アトリエは自由が丘か恵比寿と言っていたのに家賃を聞いて完全にブルッたチキン野郎の私。
やはり身の丈にあった場所に変更です。
まだ見つかってませんが、セオリー通りの普通じゃあり得ないクレイジーな場所でやろうかな。
新しいカルチャーを発信出来る場所って、必ずしも繁華街でないとイケないと言うわけでもないかなって。
新しいカルチャーとは?
その話はまた。

食材も春っぽくなってきてますね。
高知県では桜が咲いたとか?
ブロッコリーやフヌイユが高知県からバンバン届きました。
楽しい季節です。

練習も本格的に追い込みに入ります。
先週までの様な生ぬるい練習では話になりません。
今年はドМ全開で死ぬほど練習します。
長崎はスイム1時間10分、バイク6時間半、ランは4時間15分、トータル12時間切りたいです。
12時間切れれば初心者卒業ですね。
去年より2時間30分短縮です。

2014年03月17日

なんと

大阪に居ます。
 
image_69.jpg呼ばれて飛び出て、これから打ち合わせが3本!!
 
梅田は変わりましたね〜
 
 

さすがの貫禄

image_67.jpgimage_68.jpg

怖いです。

image_66.jpg半目でお休みになります

最近は

ご機嫌麗しいお犬様
 
image_65.jpg

朝練

20140317_100816.jpgお犬様はお疲れのご様子。
 
私はローラーを1時間。
 
 

« Previous | Next »