2014年02月18日
★お席のご案内★
2/20ディナーカウンター席
2/25、26、27 ディナー テーブル席
ご案内可能でございます。
ご連絡お待ちしております。
0354811333
2014年02月17日
2014年02月16日
まだ物件探してます。
エリアは決まりましたので、絞り込んでいきます。
郊外で広々も考えましたが、やはり家賃高いですが都心で攻めます。
場所は恵比寿か自由が丘です。
界隈の不動産屋さんの営業マンに発破かけまくっております。
今回はパテやデリを作るキッチンだけではなく、ちょっと面白い試みもしてみようと思います。
そこそこの広さでやるつもりでして、八百屋とデリ、出来れば昼間のカフェや夜のバルに使えるスペースも併設しようと思います。代官山のデカイバージョンですね。
メインは八百屋。
自然栽培野菜をもっと知って食べて頂きたいので、野菜をそのまま売ります。使い切れないだろうというのももちろん有りますし、そのまま家で使ってくれそうな綺麗な野菜は僕らの出番は無いわけです。
で、B級品や、ぶっちゃけ売れ残り野菜は全部惣菜にという仕組みです。
今年は一気に野菜の量が増えます。
自然栽培に成功した新たな農家さんとの出会い、畑の規模拡大などで収量が大幅に増えることになりそうだからです。
しかもクオリティーが非常に高い。
だから八百屋としてうちが売る野菜は自然栽培に限ろうと思います。
野菜だけではなく、肉にもこだわります。
詳しくはまだ言えませんが、牛肉や豚肉も自然栽培の考え方で飼育したものを入れていく方向です。
TPPや放射能など、日本の農業は不安要素がたくさんありますが、私自身は自然栽培という考え方の農業が必ずや明るい日本の未来のヒントになると思っておりまして、ここは人生かけた勝負をする場所になります。
こういうのは実際に店作って可視化し、手軽に体験してもらうのが一番早い。誰かがリスクとってアピールしないと、いつまでたっても宗教っぽいって言われて浸透しないんですね。
もちろん今回は木村さんにも参加していただきます。店の名前も木村さんの名前を入れます。それくらいお互い気合い入ってます。
ああああ、どっかに良いとこないかな~。
焦るわ~。
2014年02月15日
今年は珍しくチョコを頂きました
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |