2014年02月02日
ちなみに~
フランスから届いた履歴書はフランス人でした。
経歴見るとそれはそれは凄い経験されてますね~。
余計にうちじゃない方がいいでしょ~。
フランスから履歴書が届きました。
しかも2人も。
うちはそんな大層なお店ではないので、丁重にお断りました。
てか、なんでうちの事知ってんだろうか。
知らないところで話題になってんのかな。
そういえば、昔パリのビストロ行ったら、”ムッシュ・オギノですよね”って言われたっけ。
変な事できねぇな。
秋田ウサギを送ってくれるとの連絡。
これは嬉しい。
スポットでお料理にして出しますんで、誰か召し上がってご感想いただけるとうれしいっす。
せっかくなんで、秋田のイチジクと煮込みますかね。
おお、これぞテロワール!!
2014年02月01日
”全国ジャンボうさぎフェスティバル”というこれまた一風変わった祭りが秋田にはあるそうです。
なにやら、飼育ウサギの大きさを競うそうで、品評会もあるそうです。
そして秋田ウサギの改良と普及を目的としており、開催される地域では昔からウサギはよく食べられてきたそうです。
肉屋にも売ってるんだって。
野ウサギもよく食べているそうですよ。
へぇぇぇ。
だったら、わざわざフランスの輸入ウサギなんて、いらねぇじゃん。
ここにも、こういう話がありましたか~。
こういう話、私の大好物です。
また秋田に仕事が出来ましたね。
今、浅野さんと作ってるOGINO豚に続きまして、秋田のOGINOリエーブルを作りたいですね~。
やっぱり日本はまだまだ掘れますね。
マッチしてなかっただけです。
先日の新聞ご覧になった他の自治体の方からも連絡頂きましたから、他にも面白いモノがあるんでしょうね。
いやぁ、最高ですね~。
車が車検の為、買い替えます。
スカイライン、非常に気にいってましたが、いかんせん無駄が多すぎる。
無駄にエンジンでかい、
エンジンでかいから室内狭い、
無駄に速いからスピード違反で首の皮一枚
荷物載らない
などなど。
ということで、今度は普通の車にしました。
私にとって車なんて、荷物が載って、乗り心地が良けりゃ、なんでもいいんです。
ちなみに私は輸入車にはのりません。
大日本帝国製です。
国産万歳。
3月納車で消費増税前にギリギリ間に合いました。
予約帳をチェックしてみました。
どうせ、2月は暇なんでしょ~。
とみたらし隊長に絡みつつ。
私、オーナーのくせに、予約状況とかあんまり知らないんですね。
ダメなシャチョ―です。
いや~、すごいっす。
2月、ほとんどいっぱいなんですね。
嬉しい悲鳴ではありますが、それにしてもこの状況はヤバい。
毎日過労死ギリギリの状況で早7年目を迎えております。
暇になって、そろそろゆっくり練習しようかと思ってましたが、そうはイカの金玉ですね。
毎度ありがとうございます。
日にちの移動やキャンセルで平日ちょこっと空いてるみたいですので、宜しければ。
長崎に向けて全然練習出来てないので、そっちに焦ってます。
乳飲み仔羊を一頭丸ごと俺に喰わせろとの指令と共に、御予約頂きました。
ありがとうございます。
さすがはヤビツキング。
自転車も日本最速、ブログチェックからの御予約も史上最速でした。
4月と言えば、消費税アップ。
外食産業が一番恐れていることです。
家計の中でまっさきに切り捨てられるのって、まずは嗜好品や外食ですからね~。
まぁ、そんなにおびえていても仕方ない。
年貢は年貢で納めねばいけませんからね。
当店のお客様は消費税ごときにチマチマおっしゃる方はあまりいないと思いますが、一応ホームページの方にコース料金の価格改定を乗せておきましたので、ご参考下さい。
4月は14日15日で連休を頂きますが、他は通常通りです。
またゲリラ的に企画モノが入るかもしれませんが、またお知らせ致します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |