Home > 2014年02月

2014年02月12日

明日のお席

キャンセル重なって、ドバっと空いていてヤバいな~って思ってましたが、あっという間に満席となりやんした。
ありがとうございます。

朝練、ローラー70分

昨日のスノーボード、2時間勝負で合計4本滑りました。
しかし苗場は良いですね。雪質も最高。ゴンドラも長いし、傾斜もきつくて私向き。
最大斜度32度というほぼ崖の様な斜面も素晴らしい。

で、いつもは使わない筋肉ってまだ有るんですね~。
腿とふくらはぎがひどい筋肉痛ですよ。
練習で鍛えている部分とは微妙に違うので、痛いけど嬉しい。
これでまた強くなるわ~。って。

その痛みを緩和させるためにローラー回しました。
未だに納得いくポジションが出せていないTTバイクで70分ほど。
心拍130程度、ケイデンス95で負荷低めで時間勝負。
時折スプリント入れながら、しっかり心拍160まで追い込みました。
でも160ってまだまだだね。
まだ追い込める。
明日は170目標。直後にラン行こう。

おかげで筋肉痛は無くなりました。

鳥取の鹿肉

本気で今後流通させていくそうです。
んで、私はそのアドバイザーです。

北海道での動きを元に、色々とお話をさせていただいております。

やはり、鹿肉は良い資源です。
実は北海道の鹿肉は都内の需要に対応出来てないんですね。
雪が多すぎて、ハンターが撃ちにいけない。運ぶの大変。
肉自体も、この時期は餌が雪に埋もれてなかなか太った肉は無い状況です。
そこで、鳥取です。
雪もそこまでではなく、餌(農作物)も豊富ですんで、結構厚みのある良い肉です。
これを都内に流通させていく活動も併せてやっております。
他にも、日本のいたるところの素晴らしい発掘食材の話がバンバンいておりますので、
まとめて参ります。皆様には随時お料理という形でご紹介していきたいと思います。
さぁ、やることいっぱい。

バタバタしております。

連休明けは、色んなところからのメールが大量に来ておりまして、それの対応が大変。
どれも一筋縄でいかないものばかり。
秋田からウサギが届きまして、これが色々と引っかかることありますが、肉としては素晴らしい。
産地とやり取りして、いい感じにまとめます。
野生の野ウサギもやれそうでっせ。
ウサギ狩猟組合と仲良くなろう。

んな訳で、午後はPCの前に張り付いておりました。

しかし、アトリエを移設するために不動産屋に声を掛けまくっておりますが、なかなかないですね~。
どうしようかな~。
だれか、大地主のお客様居ないですかね~。
ウチのここを好きに使って宜しい。という太っ腹な方はいませんかね~。
都心では安くて広いところはないか。。。
いっそ、晴海か蒲田の工場地帯にいくか~。

2014年02月11日

銀座三越ターブルオギノ

てんやわんやです
 
さすが祝日ですねー
 
 
明日からニューデリ
野菜のエチュベ…ビネガーと白ワインで蒸し煮
野菜の旨味を楽しんでもらえます。
アクセントに金柑とアマレットが入っていますが、多分感じない程度
 
 
それはアクセントって言わないですね、ハハ
 
image00_13.jpg
 
蒸す前はこんなに綺麗なのに蒸した後は色々と色が抜けて淡い感じ
 
でも優しい味で美味しいですよ
 
温めても美味しいので、是非〜
 
南極

山頂は

完全に吹雪です
 
image_16.jpgヤバいな〜
 
 
楽しいな〜

おはようございます

さあ、滑りますか〜
 
いきなり苗場の山頂からスタートします。
 
image_15.jpg麓が霞んで見えません。
 
ゴンドラ長すぎ。
 
すげ。

2014年02月10日

銀座三越ターブルオギノ

今日も一日沢山のお客様にご来店して頂けました。
 
 
いやー世間様は明日お休みなんだなぁ…と実感。
 
なかなか忙しい日でしたが、渋谷・品川も忙しそうですね
 
まだ銀座店はできたばかりですが他店舗には負けたくないとスタッフみんなでいつも鼓舞しております。
 
明日は祝日皆様銀座店でお待ちしております!
 
是非ご贔屓に〜笑
 
 
写真は我が家のアイドル、でんすけです。
 
image00_12.jpg
 
 
南極
 

始まります〜

image_14.jpgU兄さん、ありがとうございます。
 

今回は

あのお方の差し入れに来ましたが、こんだけ雪景色だとスノボやりたくなりました。
 
やろうっと。
 
 
意外と自信あります。
 
image_13.jpg

« Previous | Next »