2014年01月20日
Home > 2014年01月
やべぇ
ヤバすぎる…
これはいち早くやらねば…
よし、スタッフのみんな、例の件、やりますよ。
2014年01月19日
次回作を推敲中
書評第2回は日本経済新聞社、野口勲さん著
”タネが危ない“です。
余りに深く、そしてヤバすぎる内容で、なかなか筆(キーボード)が進みません。
TPPが議論されている今だからこそ、皆さんにお勧めしたい本です。
自分が食べている野菜は誰がどのように育てたかに注目がいきがちですが、その元の元は”タネ”だと言うことです。
今、皆さんの食べている野菜のほとんどは・・・・・というヤバい種から・・・・なので、これ以上・・・・しない方が・・・・
おっと、これ以上書くとネタがバレるぜ。
あぶね、あぶね。
続きは小学館女性セブンにて。
ちなみに著者の野口さんは木村秋則さんと親友で、講演会なども一緒にされています。
まだお会いしたことありませんが、多分今年中にお近づきになると思います。
★本日カウンター席にて
本日ディナーでキャンセルが入りまして、カウンター席ご案内可能でございます。
ご連絡お待ちしております。
035481133
2014年01月18日
よしよし、いいよ~。
順調に事が進んでおります。
20日は給料日ですが、なんとスタッフの数、70人以上!
おまけに年末調整の計算絡んできて、2時間以上かかりました。
消費税と所得税の支払いもあり、一気に諭吉に羽が生えて飛んでいきますな~。
経理関係を一気に終わらせてホッと一息。
これでも一応、シャチョ―ですからね。
で、今日のディナーはほぼ常連チーム。
中には特別メニューあり、記念日あり、まぁ色々とあります。
怒涛の週末というトンネルですが、なんとか出口が見えてきました。
このままいったら、私はうつ病になりますね。
来週平日のどこかで半休もらってもバチはあたらんでしょう。