2013年06月18日
お優しい その2
当店のお客様で五島ご出身の方がいまして、その方からガイドブックや、その方のご実家のお店(飲食店)を御紹介下さいました。
宿が見つからなければ、実家に泊めてくださるおつもりだそうでした。
いやぁ、皆さんお優しい。
Yさん、いつもすいませんね~。
2013年06月18日
当店のお客様で五島ご出身の方がいまして、その方からガイドブックや、その方のご実家のお店(飲食店)を御紹介下さいました。
宿が見つからなければ、実家に泊めてくださるおつもりだそうでした。
いやぁ、皆さんお優しい。
Yさん、いつもすいませんね~。
高知県の農家さんから、大量に茄子を頂きました。
どうやら、規格外らしいです。
なんと有難い。
てか、凄く良い茄子です。
で、お米もありますので、ここはバーニャカウダの分を取り返す仕事をします。
マトンを使うこともありますが、ここは牛肉でいきます。
玉葱と牛肉を炒めて、トマト、茄子、白ワイン、白米を入れて煮込みます。
クミンと唐辛子で味付けして、器に流してチーズ振って本来はオーブンで焼くんですが、御家庭で召し上がる際は、そのままチンしてチーズが溶けた頃合いで召し上がってください。
クミンがいい仕事しております。
これはマグレブ料理ですが、南仏では結構メジャーな食べ物です。
と言う事で、渋谷、品川で明後日から。
筋力低下防止のためにジョグってきました。
しかし、蒸し暑いですね~。曇ってんのにね。
あまりの暑さに10kmまともに走れませんでした。
心拍数が一気に上がって足が止まるんです。これで日差しがあったら無理です。
一応、今週末の五島は晴れ男効果なのか、晴れか曇りの予報。
ただ、フィリピン沖に台風発生したので、なんとも言えませんが、雨降っても辛いし、晴れて蒸し暑いのも辛い。
どっちにせよ、厳しいレースになるのは間違いないですね。
たった10km走るのに、60分かかり、ドリンク2本飲みました。
やろうかと思っています。
毒霧攻撃やメリケンサック攻撃に匹敵する、料理と言うには申し訳ないものですが、さすがにこれはやらざるを得ない感じです。その反則技ですが・・・・
アンショワイヤード、分かりやすく言うと、バーニャ・カウダです・・・・
アンチョビニンニクベースのソースに生野菜や下ごしらえした野菜を付けて食べるアレです。
いや、誤解のなきように申し上げますが、別にバーニャカウダが悪いと言うわけではないんです。
ただ、生が一番旨い、となると料理人の仕事では無くなるんですね。寿司で言うところの、江戸前の仕事ではなくなるんです。
逆に言うと、是非ともそのまま食べてほしい野菜が今まさにウチに届いてきてるんです。
多分、お客様は喜んで下さるはず。そして農家さんもその方が野菜の味をダイレクトにお伝えできるから、これまた喜んで下さるはず。
まぁ、そんだけウチに来ている野菜のクオリティーとバリエーションがすげぇってことです。
これはまぎれもなく、農家さんの力。
せっかくなんで、その素晴らしいクオリティーに乗っかります。
と言う事で、全国各地から届いている有機のすげぇお野菜をちょっとづつ色々と盛り合わせにして、ソースお付けして、発売致します。
ちょっとでも私の色が出るように、自家製梅ソースとかにしようかな~。詳細はまた。
もう逃げられませんね。
私は仕事でも何でも、とりあえず締切りを勝手に切って、逃げられない状況を作ってから、一心不乱にそれに向かってやりこむタイプなんですね。
3年前はショートのレースですら、完走するのが無理かも、と思ってましたが、気づけば3年目でロングに挑戦できる肉体を手に入れました。
石の上にも3年。
ロングを完走出来れば、何か新しい自分が発見できる気がします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | 7月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |