2013年05月12日
シャ~~~~~~!!!!!!!
土曜日!!
サタデー!!!
サムディー!!!
なんだか、朝から超ハイテンション!!!!!
おまけにチンコも立ったり萎えたり訳わからない状態でございますが、アゲアゲビンビンで行きたいと思います。
三越なんぞに負けるか!!ボケ!!!
シャ~~~~~~~!!!!!
やっぱりワインとは
好きな人が紹介するのが一番説得力ありますね。
と言う事で、私の任務は来週メニューをガラッと変えます。
肉もマイナーチェンジします。
前菜も色々と初夏のラインナップですね。
色鮮やかな野菜が増えてきて、農家さんからの段ボールも顔ぶれがかなり変わってきております。
当店はありがたい事に、定期的に通って下さるヘビーユーザーのお客様が非常に多いので、頻繁にメニューを変えなければ飽きられてしまいますので、一番気を使います。
そろそろ下ネタも飽きられてきているので、キャラ変しなければと思う今日この頃。
みたらし団子斉藤がゆく
こんにちは!
ゴールデンウィークが終わりましたが
皆様いかがお過ごしでしたか?
楽しいひとときを過ごせましたでしょうか。
それにしても今日は暖かいですねぇー、
てか、暑いくらい ^^;
こんな日はこんなワインはいかがでしょうか!
“みたらしさいとう”のフェイヴァリットワイン!
ニュージーランド産の“ドッグポイント”
ソーヴィニヨンブラン!
かなり、好きなワインの一つです。
もぉー、キンッキンに冷やして飲んだら最高ーーでっす!
まるでグレープフルーツのような爽やかな果実味と
キリッとした酸味。
フレッシュなグレープフルーツを輪切りにして
先がギザギザのスプーンで、ガッとすくい、
口の中にガバッといれた感じ。
そして、口の中が、ジュワー感になります。わかりづらいですかね。
だが、この爽快感はたまりませーん!
もぅー、公園とかにくりだし、芝生の上とかで
ゴロゴロしながら飲みたくなる感じです!
この時はみたらし団子でなく、あまからのおいなりさん
なんか良いなぁ〜^_^
ただ、このワイン、ニュージーランドで有名な“クラウディベイ”に
ブドウを供給していた、ブドウ栽培家がオーナーさん。
あまりに大きくなりすぎた上のワイナリーが
生産量が増えてしまい、以前と味の違いが
納得できず、畑を買い戻し醸造家と醸造所をたて
自分でワイナリーを作ってしまったワインなんです。
ブドウは全て熟練者の手により、手摘みで(大概は収穫時期だこ外国人を雇う所が多い)
おこない、ナチュラルなワイン創りを心がけているワイナリーなんです。
だからー、美味しい〜!
本当にコスパの高いワインだと思います!
これは、オギノで飲めます!
また、おすすめワインをご紹介いたします!
2013年05月10日
本日オープンです。
青森で無農薬リンゴの栽培に初めて成功された木村さんという方がいらっしゃいます。
ドキュメンタリーでも放送されましたね。
木村さんのリンゴジュースはじめ、全国の自然栽培(有機とはまた違います。)生産者さんの野菜、他にも添加物などを含まない加工品などを販売するお店が戸越銀座にオープン致しました。
詳しくは三越終わったら現場の写真共にご紹介いたします。
近々、うちの肉加工品も置いて頂ける事になっております。
小さな第一歩ですが、こうした安心安全な食材を消費者に適正価格で販売されていく流れが全国的に普及していくことを願ってやみません。
量より質ってことで
サクッと30分強度あげて走りました。
5kmビルドアップ走。
km6分からスタートして、最後はkm4分20まで。
終わって筋トレ。体幹トレ。
これでも相当追い込めました。
今日はこんな感じで良いんだろうなぁ。
明日はランチ後に長めに走ります。
ほほぅ
打倒oginoとな・・・
最近のダッチワイフは口撃だけでなく、攻撃も出来るんですね。
漢字は書けないようですが・・
写真の物体は、まさか飛び道具か!?
なにやら調子に乗っているようなので、私が行けない分、皆様にシバいて頂ければとおもいます。
来週月曜日まで、三越銀座8Fで口撃型、いや、攻撃型ダッチワイフの新機能をお試しできます。