Home > 2013年05月

2013年05月04日

来た!!

今シーズン初戦の渡良瀬トライアスロンのナンバーが来ました。
 
なんと!
 
image_2.jpgバイクナンバーを切り離すと、焼きそば券になります!!
 
素晴らしい!!

2013年05月03日

本日初更新

今日は忙しすぎます。

サボってるわけじゃ無いんですけどね。
なんだか、PCの前に座る時間がなかなかとれない今日この頃。

お天気も良くて、いいお休みを過ごされていると思います。
”GWなんて、羨ましい・・・・”
と、思ってました。
3年前位までは・・・
実際、お休みをドバッととってもやることない私。
やることと言えば、練習か犬遊びくらいなもんです。
自営業と言うのもありますが、仕事してた方がなんとなく気が楽。

連休明けから、怒涛の三越銀座フランスフェア―。
終わると今度は伊勢丹三越、ダンチュウ巻き込んで夏鹿フェアーです。
それが終わるとお中元。

あ、今年もバーベキューやるからね。
鎌倉エテさん、予定あけといてな~。

2013年05月02日

このブログ・・

打ち出の小槌か?

先日、トレーニングデータをとるために、そろそろガーミンがほしいなぁ。
・・・とここにアップしたところ、お客様が
”これ、使ってないから、使ってみんさい”
と、ガーミンを下さいました。
とはいえ、パソコンオンチの私が使いこなせればの話。

そのお客様はイマイチPCとの同期がうまくいかなかったご様子。
とりあえず、やるだけやってみます。

だめなら、お返しして、今まで通りアナログトレーニングですね。

それにしても、皆様本当にお優しい。

先日のウィーちゃんスタンプはお上に大好評、いろんなところに押しまくっております。
T橋様、ありがとうございます。で、そろそろインクが無くなりそうです(笑)
昔は、私のレース用にコリマのバトンホイールをお貸しくださった神もいらっしゃいました。

そして、大人の粗品シリーズ。
壇蜜のエロ本からの大人の飛び道具まで、日本にフランス料理店多しと言えど、こんなラインナップのプレゼントを頂けるフレンチシェフは私だけだと自負しております。そんなお土産に毎回嬉々としております。

そうですね~、次はなんですかね~。
・・・嘘です。

本当に皆さん、手ぶらでお越しくださいね。
いや、本当に。

魚料理をリニューアル

実は意外と得意な魚料理。

古典料理では、魚料理は驚くほどレパートリーが少ないんですね。ほぼワンパターン。
古くて重いとされるブールブランソース、実はこのソース、エスコフィエには載ってないんですね。
ですから、それ以降の比較的新しいソースです。
きちんと作れば軽くて美味しいソースです。
バターをケチって、かさを増やそうとするから、変に重いソースになるんですね。
私はキッチリとエシャロット、白ワイン、酢、バター、少量の生クリームだけで作ります。

今回はこのブールブランを蒸した鯛に合わせます。
蒸すという調理法もフランス料理では比較的新しい調理法でした。中国から伝わったようです。
最近はポワレや鉄板焼き全盛で、ヴァプールしたり、ブレゼ、ムニエルした魚料理は絶滅の危機に瀕しています。
そもそものフランス料理のソースはポワレに向いているソースはあまりありません。
手間はかかりますが、王道の魚料理で行きたいと思います。

やっぱりエントリー

伊良湖トライアスロン。

毎年大人気で抽選らしいので、とりあえずエントリーしました。

兄貴はすでに鼻息荒くエントリー済み。

当たったら、今年の夏休みは愛知県が世界に誇る日本のコートダジュール、伊良湖ビーチですな。
後はお上をどうやってその気にさせるかが最大の課題。

K山部長、伊良湖ですよ~、伊良湖~。磐田じゃないですよ~。
メロン食べ放題ですよ~。
魚介類は旨すぎて、勃起しますよ~。
海は超綺麗っすよ~。
バイクは超風強いっすよ~。
ランはアップダウン相当キツイっすよ~。

エントリー待ってま~す。

GW後半戦!!

今日もドバッと仕込みしました。
3時間1本勝負。集中して一気に終わらせました。

では、イキマス。

まずは渋谷、品川のGWデリ。
小メロンとカブのサラダ、ズワイガニとフロマージュブランのソース 柚子風味
椎茸、人参、レンコン、うどのマデラ酒ポルト酒ブレゼ 蓬風味
タケノコと桜エビ、春キャベツの白ワイン蒸し ベーコン風味
高知の野菜で作ったラタトゥイユ
二色キャベツの蛤コールスロー チョイカレー風味

以上、ババッと大放出。

すっきり終わらせて、今日はスイム練でした。
火曜日の疲労の為か、異常に疲れやすい。
でも、こういう時に更に鍛えると一気に強くなるんだろうな。
と、思いつつ、2000mほどタラタラ泳いできました。

疲れたけど、すっきりしました。

さぁ、ディナーやりますか~。

馬鹿は

死ななきゃ治らない。
 
伊良湖トライアスロンにエントリーを検討しています。
 
伊良湖はスイム2キロ
バイク62キロ
ラン20キロ
 
というミドルディスタンス。
 
今、正に私が練習している距離からするとピッタリなカテゴリー。
毎年恒例の兄弟対決。
 
ちなみにまだ一度も勝てていません。
 
9月頭のクソ暑いレース。
 
長崎の後、手賀沼パスして伊良湖にしようかな。
 
部長、どうしますか!?
 
 

2013年05月01日

偶然

同じシャツを着てきた二人。
 
image.jpg恐るべしユニクロ。
 
 

昨日は追い込みました。

2時過ぎ就寝、6時半起床、7時出発。
いつも通り、甲州街道を大原交差点からひたすら高尾方面へ。
大垂水峠からぐるっと相模湖回ってもう一回高尾方面に峠越え。
イマイチ追い込み感が足りなかったので、もう一回高尾山のサンクスから相模湖まで峠越え。
千木良で折り返して、もいっちょ!!
合計4回やりました。ロードの人に笑われるかも知れませんが、ここで脚完売。
あとはタラタラ甲州街道を池尻まで。
ちょうど11時帰宅。
今日が渡良瀬のレース前最後の追い込み、と腹をくくっていたので、これで終われません。
シューズを履き換えて、ランへ。世田谷通りを環8まで行き、
目黒通りまで南下し、目黒通りを山手通りまで、山手通りから代官山、池尻。
書くのが面倒だから、そろそろガーミン欲しいな。

最初の5kmが本当にきつかった・・・
途中止まりながら、何とかかんとか脚がランに慣れるまで頑張ります。
そこで、自販機でコーラを買い、炭酸抜いて一気飲み。
これが効きました。だんだん脚が回るようになって、その後10kmは快調に飛ばしました。
しかし!!コーラ・ターボが効くのは10kmまでですね。

その後の5kmは地獄の苦しみ。
いやいや、長崎はこれの倍だぞ!!と、自分に言い聞かせて、何とか完走。
お上からのタイムリミットきっかり13時帰宅。
その後は、青山でウナギ、ミッドタウン散策、一旦昼寝、クワンで夕飯。

という何とも色気のない一日。

クワンで和牛を食ったのが影響したか、今朝は体が非常に重かったです。
補給食やアフターケアもキチンとやらないと相当体にダメージ食らいますね。

はたして、トライアスロンは体にいいのでしょうか。
寿命を縮めている様にしか思えてなりません。

« Previous