2013年04月12日
勘違い
ガストロノミーの会、明日だった・・・
まぁ、寝かせたいものもあったから、よかったけど。
曜日感覚が狂ってきたな。イカンイカン。
新デセール
パイナップルをキャラメルとエピス風味にコンポートしまして、煮汁はジュレにします。
細かくカットしたパインをジュレと一緒に盛り、ミントのみじん切りを散らし、相性のいいライチのグラニテを上からかけます。
アクセントに黒胡椒をカリッと。
宮古島で杉本彩が極小ビキニを着て、イケ面とランバダを踊っているのをイメージしました。
そんなデセール。
今夜からです。
みたらし団子斉藤がご紹介いたします。
そうなんです!
手に入れちゃいました。
とあるルートから入荷いたしました。
(ご紹介ありがとうございます^_^)
本当ーに良いもんなんです!
まぁー、超〜〜レアワインなんです!
超レアすぎて、あまり評価がない位。
なんせ、そもそもの生産量が少ない うえ、国内消費が90%、輸出は10% 未満だとか
〜カピタン・ガニュロ!〜
かの、ロ○ート・パー○ーさん曰く
〜そのしなやかで、魅惑をふりまく ワインを幸運にも味わえばきっとラドワびいきになるだろう〜
(ブルゴーニュ、ラドワセリニィ村に あります。)
幻といわれる、
コルトン・シャルルマーニュを筆頭に
ラドワセリニィ、アロースコルトン、
サヴィニィレヴォーヌ、
素晴らしいワインを生産する、
ブルゴーニュを代表する生産者です!
あぁーーー、私が飲みたいーーー、
ですが、ガマンガマン
ご興味のある方は、
レストランオギノにいらした時に
みたらし団子斉藤までお問い合わせ 下さい!
2013年04月11日
完全下戸の私が
こんな紹介をするのもなんですが、うちのソムリエマネージャー、みたらし団子斉藤が日本未入荷?のワインを仕入れたようです。
詳しくは、みたらし団子斉藤に譲りますが、とにかくスゴイブルゴーニュワインだそうです。
当店でほとんどワイン紹介をすることはないのですが、本当にいいもんらしいです。
ますます
時間が無い今日この頃。
明日、年に1回の恒例”80年代ガストロノミーを再現する会”というマニアック極まりない食事会があります。
去年もやりましたが、今年は更に輪をかけて面倒くさい料理&デセールのオンパレード。
私は早朝からその仕込みに追われております。
私が最も得意とする80年代のパリのガストロノミー。
・・・と、いつだっけか、ここに書いた事が原因で、
”じゃ、得意ならやってみろ。頭数集めるから。”
というお客様のリクエスト。
完全に自分の首を絞めております。
とはいえ、苦しい事が大好きな私。
フォアグラ・アスピック、ポタージュ・ビリビ、ソール・カルディナル、ピジョノー・アンドレ・マルロー、ガトー・ナポレオン
というコースを全て1から一人でやりました。
ターブル全店の週末向け仕込みもマックス。
レストランもバリバリ。
さすがに今日は練習してませんが、アドレナリンが出まくっております。
2013年04月10日
台湾土産に
台湾のエロ本を頂きました。
台湾のエロ本ですが、中身は日本のAV女優というレアなエロ本です。
親日な台湾ならではのエロ本ですね。
ありがとうございます。
久しぶりにエロ本と言うものをみて、中学のころを懐かしく思い出しました。
あの頃は、ネットも無かったし、ビデオも借りるには親と一緒でないと難しかったので、エロ本は貴重品でした。
よくミカン畑に落ちてましたっけ。
どうやら、当局の規制が厳しいらしく、ビーチクは薔薇やマークで隠されてます。
事務所の私のデスクに貼りますかね。
女子スタッフが入りましたが、そんなことはお構いなしです。
気づくと・・・
長崎まで73日です。
とはいえ、今シーズン初レースはあと1カ月ちょっと。
埼玉の渡良瀬遊水地です。
去年は気温42度で死にそうになった思い出がありますが、今年は良いタイムが期待できます。
あのバイクコースは良いですね。
去年とは比べ物にならないほど練習しているため、初戦から自己ベスト出す気満々です。
予想としては、2時間20分は切れると思います。
切れなかったら、チン毛剃ります。
追い込み練
時間がとにかく無いため、量より質ってことで、短めラントレ。
ペース走4分30秒縛りで6km27分。
月曜日の疲れが残っていたのか、朝練の疲れか、とにかくキツイ。
キツイってことは筋肉に効いてるってことで、嬉しい限り。
明日は全国各地から美味しい野菜が届く木曜日。
これまた嬉しい限り。