Home > 2013年02月

2013年02月15日

本日

本日ランチタイムにキャンセルがございますお席ご案内可能でございますde_01_0010_7.gif
お電話お待ちしておりますde_01_0043_17.gif 

本日

本日ランチタイムにキャンセルがございますお席ご案内可能でございますde_01_0043_16.gif
お電話お待ちしておりますde_01_0010_6.gif 

2013年02月14日

次なる

煮込みは
 
image_30.jpg山形県久下さんの子牛のブランケットです。
 
良い出汁出てます。

まあ

仕方ないかな。
 
20130214_153849.jpgモデルはコレなんで。

まあ

仕方ないかな。
 
image_29.jpgモデルはコレなんで。

今回は

3月4日から7日まで毎日テレビに出ますが、私の汚い手だけです。
替わりに似顔絵で登場します。
 
image_28.jpg髪の毛長いバージョン。
 
タレ目のチンピラだな。

出ました

image_27.jpg何はさむ?
 
っていうとアレを想像します。

TTバイク

今季は投入を見送ります。

なぜか・・
長崎のコースがかなりアップダウンがあり、TTバイクを投入するよりも、今のピナレロロードの方が良さそうと判断致しました。

ただし!!去年の常滑も相当タフなコースで、泣かされた反省を生かして今年はドンキホーテで電動コケシを購入しまして、サドルのスケベ椅子の部分に装着して、前立腺を刺激しながら、イキそうでイカナいギリギリの気持ちよさで騙し騙し走りたいと思います。

あ、間違えた。

常滑の反省から、闇のルートから手に入れたシマノの電動ギアを装着します。DHバーもブラケットにもスイッチ装着してストレスフリーになりたいと思います。
来シーズンは是非ともTTバイクを購入し、この素晴らしいツールを載せ替えしたいところです。

朝ランでも

膝が痛くない。
ああ、なんと素晴らしい事でしょうか。健康ってありがたい。

オーダーメイドのインソールとシューズは来週到着なのですが、実はショップの方に相談乗って頂いたところ、私はo脚でして、しかも右足が1cm大きいそうです。そんで左足の外側に荷重がかかり、腸頸靭帯に炎症が起こるとのこと。
シューズが出来るまでにやれることは、左足のかかと部分の左側にティッシュを丸めて仕込んで、外側に偏らないことがミソだと聞きまして、今のシューズにそうしてます。
そしたら、不思議と段々痛みがなくなっていくじゃないですか。
今日は調子がいいので、いつもの9kmコースを2周LSDしました。
違和感はあるものの、以前とは比べ物にならないほど快調です。
これでしっかりとバイク180km、ラン42km走れる下半身を作りつつ、来月からは負荷を上げていきます。

ショートのレースは40kmのバイク後でも1kmを4分30秒、10km45分で走れますが、あのペースで42kmは不可能です。
ロングの長崎では180kmのバイクの後でも、km6分、42kmを4時間ちょいでゆっくり長く、そしてイーブンペースで走りたいと思います。

スイムは3,8kmですが、何とかなりそうなので、後で追い込みます。

n口様、貴重なアドヴァイスありがとうございます。走る喜びを実感しております。

2013年02月13日

先日

久しぶりに映画を見ました。
トムクルーズ、ダスティン・ホフマン出演の”レインマン”です。
ガキの頃見ましたが、その頃はこの良さがわかりませんでした。

いや~、80年代のアメリカ映画はいいですね。
最近のCGドヤ顔のハリウッド映画は苦手ですが、きっちり演技と脚本で勝負してるあたりが素晴らしい。

やはり、名作というモノは、映画も料理も本質で勝負しないと、後世に残らないと言う事ですかね。
こう見えて、一時期オペラにハマっていた私。
くだらない下ネタでお客様を引っ張るような姑息な手段はやめて、キチンとお料理ネタで関心を引きたいものです。

« Previous | Next »