2012年12月27日
年末のバタバタを乗り越えて、来年2月からは2年目に入ります。
2年目は色々と生産者の顔が見えるような仕事をしていきたいと考えております。
つきましては、そんな代官山のコンセプトに共感してくれている代官山の社員さんで働いて下さるスタッフを募集しています。
業務は主に販売と接客です。
ゆくゆくは代官山のスタッフにも、私がいつもお世話になっていて、定期的に連絡を取っている生産者さんにも逢ってもらい、農業の現場で感じたことなどをお客様や社会にお伝えしてもらえるような仕事をしていってほしいと思います。
まずはこちらにメール頂けると色々と詳しいやり取りができると思います。
info@french-ogino.com
荻野までご連絡お待ちしております。
オンラインショップの最終発送です。

いやぁ、お正月に当店のパテと過ごして下さるって嬉しいです。
ちなみに、帰省時期の品川駅のターブル品川でもお土産用に500グラムのパテを明日から多目に置いてます。
宜しければ〜
今週金曜日のオンラインショップ最終発送に向けて、最後のスプリント勝負。
最終便は130件程ありまして、追われています。
今日からレストランは通常業務に戻り、鬼のメニュー替え。
年末年始の品川店の納品分もあり、正にラストスパートしてます。
いくぜ〜!
2012年12月25日
ガルム投入
キムチじゃないよ。

鰯の熟成した旨味をプラス。
私の様に汚れきった人間にはこういうクリーンなサラダがぴったり。
身体が中からキレイになりそう
白菜を塩漬けして水を出している間にビーツをみじん切り。
広島県の無農薬レモンも入れます。

皮も安心して使えます。

普通、白菜は一枚一枚に農薬を塗る様に作らないと上手く出来ないそうです。
洞爺湖から素晴らしい無農薬白菜が到着。
珍しさも去ることながら、頭が下がります。
レストランで仕込んで明日の代官山デリにします。
同じく、北海道ビーツで赤く染め上げて、アンチョビ風味のマリネにしよっと。
やりますよ!!
クリスマスディナーラストです。
皆さん幸せそうで何より。
明日からは私のもっとも好きな期間です。
もう~い~くつ寝る~と~、お~正月ぅ~。ですわ。
友達はクリスマスで楽しそうでしたが、私の実家は寺でしたんで、クリスマスは基本的に何もありませんでした。
その分、正月は超楽しみでしたね。
ですんで、この正月までの年末の期間はウキウキするんですね。
いつまでも子供心を忘れない、中2病の私。