Home > 2012年08月

2012年08月08日

続きまして・・・

魚料理。

弊社で得意とする肉加工品。

そのままでも美味しいですが、付け合わせに豆を使用する際にちょいと加えるとグッと味がのってきます。

自家製のメルゲーズを細かく切りまして、白インゲン豆と共に煮込みます。メルゲーズですから、ピリ辛なんですね。

オリーブオイルとブイヨンを効かせて軽く仕上げた白インゲンの煮込みをタイムを貼り付けて焼いた魚の付け合わせとします。

こういうの好きなんです。パリのビストロで良く見るパターンなんですけどね。メルゲーズやチョリソーを自家製するところはほとんどないので、当店ならではってことで。

本日

二回転目お時間でご案内可能でございます0052_6.gif0028_7.gif
 
 
お電話お待ちしております0018_7.gif
 
 

いきなりですが、

めったに書かないお料理ネタです。

ぱっと見、何の職業なのかわからない程に意味不明な記事を書いている私のブログ。

これでも一応コックなんですね私。

そろそろメニューに飽きが来たので、メニューをちょいちょい替えて行きます。

やはりお野菜でしょうか。お野菜はあまり火を入れずにしゃきしゃきしたフレッシュ感を生かす事が主流ですが、そもそもフランス料理は野菜は甘みが出るまでクタクタに煮ていたものです。原点に帰ってみたいと思います。

全国から送られてくるお野菜の中でも今が最盛期のズッキーニとなす。それをオーブンでしっかりと焼きまして水分を飛ばし、ハーブとニンニクでマリネします。そこにニンニクのクレームを作りましてそれで和え、海老かウニを乗っけましてトマトの透明ゼリーをかけてみたいと思います。

香りづけはフレッシュのエストラゴンとバジル。

これからは少し料理の方向性が変わりそうな予感がします。なんとなく私も年をとったのでしょうか。

とはいえ、フランス料理しかできない私ですので、何を作ってもフランス料理っぽくなるんですが。

ここで一つ哲学的な疑問が・・フランス料理って何?パスタが無いだけ?イタリアンとの違いは?

ずいぶんこの問題は私も悩みました。

この話はまた後日。

いやぁぁぁぁ・・

田山選手、惜しかったなぁ。

細田選手も惜しかった。

ブラウンリー兄弟はやっぱ強いですね。

ハビエルゴメスが最後ちぎれたのが意外でした。

ていうか、スイム、バイクの後の10kmを28分で走る人間って、普通じゃないですね。バイクもロード選手並みの速さ。スイムも世界レベル。

ブラウンリー弟は15秒ペナルティーでも銅メダルってのがビビりました。

これからトライアスロンが盛り上がりそうですね。

これから始める人に負けない様に練習しよっと。

2012年08月07日

今日はトライアスロン男子

個人的に細田選手のファンです。

前回の横浜ワールドカップのラン独走が強烈でした。

なんとか頑張ってっほしい所ですね。

しかし、地元のブラウンリー兄弟が1,2、フィニッシュで圧倒的だろうな。

ハビエル・ゴメスも相当強いしな。

楽しみです。

・・・ちゃんと仕事しますよ。

遅い時間にオリンピック話で盛り上がりませんか?

本日

二回転目お時間でご案内可能でございます0052_5.gif0028_6.gif
 
 
お電話お待ちしております0018_6.gif
 
 

2012年08月06日

情けない

image_11.jpgメタボ犬2号。
 
私の足の間で寝てまうんです。

2012年08月05日

明日はお休みですが

私は特にやる事がなく、トレーニングに勤しむか、読書くらいしかありません。

意外とネクラのワーカホリックなんですね。

起きて、ウィーちゃんと散歩、トレーニング、家で昼飯、ウィーちゃんと昼寝、読書、トレーニング、家飯、読書、就寝。

たいがいこのパターンです。たまの外食も決まった所だけ。

自分でもつくづくつまらない男だと思いますよ。

この時期のオリンピックは特に危険ですね。テレビから離れられない。

動きすぎて

mini_120805_09090001.jpg
全然撮れません(笑)
 
我が家の暴れ姫0007_3.gif
 
Fumika

2012年08月04日

夏バテ気味

image_10.jpgメタボ犬2号
 
おネエ座りです。

« Previous | Next »