2011年08月13日
2011年08月12日
お盆
は通常通り営業しております。
爺ちゃん婆ちゃんにに迎え火焚く事も出来ませんが、遺影に謝っておきます。
ごめんなさい。
平日もいつもと同じ営業時間ですんで、遅めのお時間でも宜しければ、お電話くださいませませ。
ただお盆明けの土曜日20日は誠に勝手すぎるふざけた理由ですが、翌日トライアスロンの本番で朝4時起きなので、御予約のお客様のみとさせていただきます。
2時間50分切れなかったら、僕とウィーちゃんのアソコの毛をきれいさっぱり剃ります。
9月5日
にNHKアサイチにまたまたお呼び頂きました。
前回のミキサー右手突っ込み事件で、当分イノッチに会うこともないだろうとガッカリしておりましたが、意外と早くホトボリ冷めました。
次回は私のソウルフードを御紹介いたします。
故郷に錦を飾れる日も近いかも。。。。
続々と
道産そば粉のガレット、さらにカルツォーネも仲間入りした新商品出まくりの札幌ヴィヴルですが、この後も出まくりです。
そろそろ9月の新商品を考えなきゃなぁ。
札幌チームのモグちゃん、中川さん、宜しくお願いしますね~。
この時間が僕ら料理人は楽しいんです。
北海道で
収穫時期を迎えるトマトが大量に余る予定、と農家さんからです。
その量はトン単位。
去年は野菜のお墓に埋められてましたが、今年は違うぜ!!
ってことで加工して業務用パックにしますよ!!
多分、トマトのコンソメにします。
煮詰めてバター入れれば、魚のソースになるし、ゼラチン緩めに入れればトマトジュレになるし、野菜のテリーヌ作るつなぎのゼリーにすれば、透明で爽やかな酸味が良い感じです。
多分って言うのは、きちんと農家さんにお支払い出来て、北海道の加工現場も継続可能な位の利益を頂いて、飲食店さんのコストに合うのかどうか只今計算中ですんで、またお知らせします。
こういうのは、スピード感が命なんで、このブログをご覧の飲食店経営者様、仕入れ担当の皆様、宜しくお願いいたしますね。
札幌デパ地下で総菜屋もやってますが、ここまで大量でスピード感が必要となると、業務用で考えていった方が色んな意味で宜しいかと思いますんで、小売りと同時にやりたいと思ってます。
ん~、こりゃイカンな
イカンですぞ、これは。
蒲郡大会の気温と今日の気温はほぼ10℃差があります。
身体能力は上がっているはずなのに、余りの暑さのため、スタミナが持ちません。
前回よりタイムも伸びる自信があるほど練習したのに、暑さには勝てません。
60kmバイク漕いで、ラン10km程度ならどうってことないのに、今日はラン5kmでバテバテ。
2時間50分切りが遠のいて行く気がします。
どうすりゃいいんでしょうかね。